屋外で音楽を楽しみ手元を照らしてくれるグッドデザインの照明ランプ 公開済み: 2017年8月24日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 屋外バーベキューをする際にでも使える、ポータブルなランプ。しかもスマートフォンと繋がって好きな音楽も聴けます。 充電して、調光もできて素敵でしょう? 前の記事 ガスバーベキューコンロで屋外パーティーを楽しむ 次の記事 那須高原 チーズガーデンしらさぎ邸 関連記事 日光中禅寺湖 イタリア大使館別荘 湖とつながる広い縁側 日光は、外国人の避暑地であったため、大使館も夏の間、ここに移って仕事をしたそうです。 今でも残るのが、このイタリア大使館別荘。 設計は、アントニン・レーモンド。 大きく開いた中禅寺湖に対して、建物を横方向に広くとり、湖に […] 公開済み: 2018年10月26日更新: 2018年10月25日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 富士屋ホテル 重厚感漂うメインダイニング ロビーの横には、以前使われていたフロントの腰壁が保存されています。ケヤキの1枚板に彫り物が施された今ではできないシロモノ。 2階に上がる重厚な階段 階段の裏側まできちんと装飾されています。 ロビー横のソファーラウンシ […] 公開済み: 2012年12月6日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 軽井沢高原文庫 軽い鉄骨トラスが廻りの自然と呼応する。 軽井沢タリアセンの向かいにある軽井沢高原文庫。 ややなだらかな丘の上に建つ。コンクリートに石を貼った基壇の上に鉄骨の三角トラスの屋根が軽快に置かれたデザイン。 内部は、トラスが見える明るくオープンな展示室となっていて、軽 […] 公開済み: 2018年11月9日更新: 2018年11月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化
日光中禅寺湖 イタリア大使館別荘 湖とつながる広い縁側 日光は、外国人の避暑地であったため、大使館も夏の間、ここに移って仕事をしたそうです。 今でも残るのが、このイタリア大使館別荘。 設計は、アントニン・レーモンド。 大きく開いた中禅寺湖に対して、建物を横方向に広くとり、湖に […] 公開済み: 2018年10月26日更新: 2018年10月25日作成者: tomitaカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
富士屋ホテル 重厚感漂うメインダイニング ロビーの横には、以前使われていたフロントの腰壁が保存されています。ケヤキの1枚板に彫り物が施された今ではできないシロモノ。 2階に上がる重厚な階段 階段の裏側まできちんと装飾されています。 ロビー横のソファーラウンシ […] 公開済み: 2012年12月6日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
軽井沢高原文庫 軽い鉄骨トラスが廻りの自然と呼応する。 軽井沢タリアセンの向かいにある軽井沢高原文庫。 ややなだらかな丘の上に建つ。コンクリートに石を貼った基壇の上に鉄骨の三角トラスの屋根が軽快に置かれたデザイン。 内部は、トラスが見える明るくオープンな展示室となっていて、軽 […] 公開済み: 2018年11月9日更新: 2018年11月7日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 軽井沢の建築・文化