屋外で音楽を楽しみ手元を照らしてくれるグッドデザインの照明ランプ 公開済み: 2017年8月24日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 屋外バーベキューをする際にでも使える、ポータブルなランプ。しかもスマートフォンと繋がって好きな音楽も聴けます。 充電して、調光もできて素敵でしょう? 前の記事 ガスバーベキューコンロで屋外パーティーを楽しむ 次の記事 那須高原 チーズガーデンしらさぎ邸 関連記事 山邑邸(5) 山邑邸の記事も今日で最後です。食堂から繋がるテラスは、2段構えで、まず食堂から出ますと南に広がる芦屋の街と海が目の前に拡がります。さらに、正面左側にあるトンネル状の階段を下りるともう一つのテラスにでるというしつらえです。 […] 公開済み: 2009年7月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について 神奈川県伊勢原市大山阿夫利神社 伊勢原市大山の阿夫利神社に行ってきました。 行ったのは昨年秋。紅葉シーズン ここの紅葉が綺麗なのと、神社に建築家の堀部さんが設計した茶房があるからです。 ケーブルカーがあるのですが、超混雑で乗るのに90分待ちということで […] 公開済み: 2025年2月1日更新: 2025年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について BankART Temporary 槇文彦展 模型は語る いまや3DCADによる3次元パースは当たり前で、プレゼでもよく使われますが、 私の世代は模型でプレゼをするのが普通の手段でした。 並べられた模型をいろいろな方向から見ると、やはり3Dでは気が付かないところが見えてきたり、 […] 公開済み: 2020年11月29日更新: 2020年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
山邑邸(5) 山邑邸の記事も今日で最後です。食堂から繋がるテラスは、2段構えで、まず食堂から出ますと南に広がる芦屋の街と海が目の前に拡がります。さらに、正面左側にあるトンネル状の階段を下りるともう一つのテラスにでるというしつらえです。 […] 公開済み: 2009年7月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
神奈川県伊勢原市大山阿夫利神社 伊勢原市大山の阿夫利神社に行ってきました。 行ったのは昨年秋。紅葉シーズン ここの紅葉が綺麗なのと、神社に建築家の堀部さんが設計した茶房があるからです。 ケーブルカーがあるのですが、超混雑で乗るのに90分待ちということで […] 公開済み: 2025年2月1日更新: 2025年2月1日作成者: tomitaカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀 益子義弘 堀部安嗣, 建築・設計について
BankART Temporary 槇文彦展 模型は語る いまや3DCADによる3次元パースは当たり前で、プレゼでもよく使われますが、 私の世代は模型でプレゼをするのが普通の手段でした。 並べられた模型をいろいろな方向から見ると、やはり3Dでは気が付かないところが見えてきたり、 […] 公開済み: 2020年11月29日更新: 2020年11月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について