暮れ行く草原。一日の終わりを味わう 公開済み: 2017年10月17日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 夕暮れ時、空の色が次第に濃いブルーに染まる時間。建物内部に明かりが灯り、建物がほんのりと浮かび上がります。 朝と夕方のこの時間帯が1日のうちで最も綺麗。 遠くで、鳥や野生の猿の鳴き声が聞こえてきます。 静寂の中の建築。 前の記事 引き戸を開けると、開放的な半露天風呂 次の記事 夜を楽しむ 照明で世界が変わる 関連記事 東福寺方丈 八相の庭 西庭 幾何学模様に刈りこまれたサツキの庭 方丈を囲む廊下を廻りますと、次に見えてくるのは西庭 サツキの刈りこみと砂地とを方形に区切り大きく市松模様にしたもので、 井田市松と呼ぶ。これは古代中国の田制「井田(せいでん)」からきたもの。 サツキの足元には蔓石(かずら […] 公開済み: 2019年6月27日更新: 2019年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について 湘南国際村からの夕日 葉山と横須賀にまたがる山の上の広大な土地を開発し、居住地域・研究開発地域・公共地域に区画された村が、湘南国際村。 ここからは、綺麗な相模湾を見下ろすことができ、その雄大な自然を感じることができるエリアでもあります。久しぶ […] 公開済み: 2015年2月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話 大分県湯布院 末田美術館 湯布院で、是非見たいと思っていた末田美術館 ところが、今は開いていませんでした。 黒い下見板張りの外観とそれと対比をなすような内部の白い空間。 その光あふれる内部を見たかった。残念 外部は、いろいろな要素が混在したデザイ […] 公開済み: 2022年4月25日更新: 2022年4月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
東福寺方丈 八相の庭 西庭 幾何学模様に刈りこまれたサツキの庭 方丈を囲む廊下を廻りますと、次に見えてくるのは西庭 サツキの刈りこみと砂地とを方形に区切り大きく市松模様にしたもので、 井田市松と呼ぶ。これは古代中国の田制「井田(せいでん)」からきたもの。 サツキの足元には蔓石(かずら […] 公開済み: 2019年6月27日更新: 2019年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について
湘南国際村からの夕日 葉山と横須賀にまたがる山の上の広大な土地を開発し、居住地域・研究開発地域・公共地域に区画された村が、湘南国際村。 ここからは、綺麗な相模湾を見下ろすことができ、その雄大な自然を感じることができるエリアでもあります。久しぶ […] 公開済み: 2015年2月5日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話
大分県湯布院 末田美術館 湯布院で、是非見たいと思っていた末田美術館 ところが、今は開いていませんでした。 黒い下見板張りの外観とそれと対比をなすような内部の白い空間。 その光あふれる内部を見たかった。残念 外部は、いろいろな要素が混在したデザイ […] 公開済み: 2022年4月25日更新: 2022年4月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について