藤森照信建築 多治見モザイクタイルミュージアム 公開済み: 2017年10月29日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について この多治見モザイクタイルミュージアムは、メディアで紹介されるのはやはり玄関側の立面なんですが、この全体の形もユニーク。屋根にはいつものように木が生えていますし、外壁の仕上げも職人の手の痕跡がのこるような塗り壁。内部の展示空間をそのまま外部に表現した建物。ほんとはこんな建築が、人間らしいのですよね。近代建築、モダン建築の教育を受けてきたので、機能優先をつい考えがち。でもそろそろそれも卒業ですかね。 前の記事 多治見市 モザイクタイルミュージアム おにぎり建築 次の記事 建物に空いた丸い穴から空が見える 関連記事 海と空を切り取る建物 七里ガ浜ウィークエンドハウスアレイ 穏やかな日は海を見るのが最高のリラクゼーションと感じる人は多いのではないでしょうか。鎌倉七里ガ浜にあるコンクリート打ち放しの建物、ウィークエンドハウスアレイもそんな海が見られる建物です。設計は千葉学氏。billsとい […] 公開済み: 2017年9月30日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 瓦屋根の美しさ・街並み これは、以前行きました金沢市内の保存地区での写真ですが、何とも美しい瓦屋根だと思いませんが? 同じ材料で作られた街は、統一感があり美しい。しかも自然素材がまた心を和ませてくれます。 格子にしても雨戸にしてもいろいろ考えら […] 公開済み: 2012年4月29日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代 展を国立西洋美術館で見る。 東京上野の国立西洋美術館で開催中の展覧会「ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代」展をみてきました。 国立西洋美術館はル・コルビジェの設計で、今までいろいろな絵画展で訪問していますが、今回は展示も含め、この建築 […] 公開済み: 2019年3月27日更新: 2019年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について
海と空を切り取る建物 七里ガ浜ウィークエンドハウスアレイ 穏やかな日は海を見るのが最高のリラクゼーションと感じる人は多いのではないでしょうか。鎌倉七里ガ浜にあるコンクリート打ち放しの建物、ウィークエンドハウスアレイもそんな海が見られる建物です。設計は千葉学氏。billsとい […] 公開済み: 2017年9月30日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
瓦屋根の美しさ・街並み これは、以前行きました金沢市内の保存地区での写真ですが、何とも美しい瓦屋根だと思いませんが? 同じ材料で作られた街は、統一感があり美しい。しかも自然素材がまた心を和ませてくれます。 格子にしても雨戸にしてもいろいろ考えら […] 公開済み: 2012年4月29日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北陸の建築, 建築・設計について
ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代 展を国立西洋美術館で見る。 東京上野の国立西洋美術館で開催中の展覧会「ル・コルビジェ 絵画から建築へーピュリズムの時代」展をみてきました。 国立西洋美術館はル・コルビジェの設計で、今までいろいろな絵画展で訪問していますが、今回は展示も含め、この建築 […] 公開済み: 2019年3月27日更新: 2019年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: ル・コルビジェ, 建築・設計について