聖母病院階段室。 柔らかい人造削り出しの手すり 公開済み: 2017年11月4日更新: 2018年3月3日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外観の優しさは、そのまま内部にも表れます。 オリジナルで残っている塔の階段室。 ここの手すりがまた職人技の手すりなんです。 石のように見える階段手摺 でもこれは、左官による削り出しの手すり。多くの工程を経て、見事な手すりに仕上げています。 階段の腰壁に開けられた開口部にもおしゃれな装飾が。 前の記事 聖母病院の優しい雰囲気を創り出す曲面コーナータイル 次の記事 ベトナムの建築を訪ねる フラミンゴ・ダイライ・リゾート 関連記事 ジェフリー・バワ 自邸 33rd レーン 光の住宅 さて、このスリランカバワの旅もいよいよ終わりに近づきました。 バワの住宅33rdレーンです。 住宅街のドンづまりにあるこのバワの住宅。一部2階建て、その他は平屋。 光と影が織りなす、壁で囲まれた住宅です。 木のガレ […] 公開済み: 2015年8月30日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 アルヴァ・アアルト ユベスキュラ アルヴァ・アアルト美術館 アラビア社製の白い煉瓦タイルと半円柱ボーダータイルによる縦ラインを強調した外観 ユベスキュラ教育大学のすぐ近くにある、アルヴァ・アアルトの建築作品を展示する美術館で す。1973年竣工のアルヴァ・アアルト75歳の時の建物で最晩年の作品の一つ。扇形の平面、ハイサイドライトからの光をふんだんに採 […] 公開済み: 2016年6月15日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 目黒雅叙園の煌びやかなトイレ 江戸の明るい趣味と言いますか、この雅叙園はその華やかさが徹底していて、どこか温泉旅館に行ったような感じもするので僕は好きなんです。 でも飾られているものは職人さんの手のこんだものばかり。 吹き抜けホールには水盤があり、そ […] 公開済み: 2015年11月21日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ 自邸 33rd レーン 光の住宅 さて、このスリランカバワの旅もいよいよ終わりに近づきました。 バワの住宅33rdレーンです。 住宅街のドンづまりにあるこのバワの住宅。一部2階建て、その他は平屋。 光と影が織りなす、壁で囲まれた住宅です。 木のガレ […] 公開済み: 2015年8月30日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
アルヴァ・アアルト ユベスキュラ アルヴァ・アアルト美術館 アラビア社製の白い煉瓦タイルと半円柱ボーダータイルによる縦ラインを強調した外観 ユベスキュラ教育大学のすぐ近くにある、アルヴァ・アアルトの建築作品を展示する美術館で す。1973年竣工のアルヴァ・アアルト75歳の時の建物で最晩年の作品の一つ。扇形の平面、ハイサイドライトからの光をふんだんに採 […] 公開済み: 2016年6月15日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
目黒雅叙園の煌びやかなトイレ 江戸の明るい趣味と言いますか、この雅叙園はその華やかさが徹底していて、どこか温泉旅館に行ったような感じもするので僕は好きなんです。 でも飾られているものは職人さんの手のこんだものばかり。 吹き抜けホールには水盤があり、そ […] 公開済み: 2015年11月21日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について