ハノイノイバイ国際空港第2ターミナル 円借款により完成した空港 公開済み: 2017年11月15日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 日本の円借款により2014年末に開港した空港ターミナルビル。 設計は、日本空港コンサルタンツで、施工は大成建設です。 ガラスを用いたシンプルな形態 昼間は、タクシー待ちの旅行者でごった返すターミナルの外も、夜は静かです。 大きな池を配し、冷却効果を狙っています。 前の記事 ハノイヒルトンホテル 高い吹抜けエントランスホール 次の記事 ハノイの道は、バイクで埋まる 関連記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン ベトナムの食事は、どれも美味しかったなー。 ハノイでも有名なベトナム料理のレストランで昼食を頂きました。 旧市街地では古いフランス統治下の建物も多く残り、そこに住まいやお店を構えるところも多いのですが、このレストランも古 […] 公開済み: 2017年12月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について サイゴン中央郵便局の美しい床タイル サイゴン中央郵便局ですが、アーチの美しさ、空気感を味わえる空間構成も良いのですが、ふと足もとを見ますと、床は美しいタイルの床になっていました。 ベージュとブラウンを主色とした中に、ブルーにタイルを散りばめています。 […] 公開済み: 2018年4月21日更新: 2018年4月18日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン ベトナムの食事は、どれも美味しかったなー。 ハノイでも有名なベトナム料理のレストランで昼食を頂きました。 旧市街地では古いフランス統治下の建物も多く残り、そこに住まいやお店を構えるところも多いのですが、このレストランも古 […] 公開済み: 2017年12月1日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
サイゴン中央郵便局の美しい床タイル サイゴン中央郵便局ですが、アーチの美しさ、空気感を味わえる空間構成も良いのですが、ふと足もとを見ますと、床は美しいタイルの床になっていました。 ベージュとブラウンを主色とした中に、ブルーにタイルを散りばめています。 […] 公開済み: 2018年4月21日更新: 2018年4月18日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について