JWマリオットホテルハノイ 雨のしずくのようなシャンデリア 公開済み: 2017年11月20日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 玄関扉を開けると、正面も大きなガラスになっていて、地下へと続く、吹抜け空間が迎えてくれます。大きなガラスの向こうには、コンベンションセンター。 ホールに統一感を出している要素として雨のしずくのようなガラスのシャンデリアがあります。 なかなか綺麗 フロント前のシャンデリア 前の記事 ハノイ JWマリオットホテル 竜からイメージを得た横に伸びる建築 次の記事 ホテルのモーニングは、明るく天井が高いレストランが嬉しい 関連記事 a21studio設計のホーチミンGEMセンター(8)壁面緑化の見事なレストラン空間 さて、内部のレストラン他のインテリア空間に入ります。 極めて精度の高い作りこみがなされていました。 まずは、壁面緑化。 温暖な気候もありますが、緑が良く育つのですね。壁面緑化も実に綺麗。 ボリュームある緑の壁が、部屋の壁 […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ダナン チャム彫刻博物館 ベトナムの世界遺産のひとつミーソン遺跡。この遺跡は、2世紀から14世紀ごろまでベトナムの中部から中南部で栄えたチャンバ王国の聖地の遺跡です。 2 ここから出た遺物を中心としてチャム族の国であるチャンバ王国の歴史を今に伝え […] 公開済み: 2018年5月20日更新: 2018年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ホーチミン サイゴン中央郵便局 駅舎のような現役郵便局 こちらは、ホーチミン市の観光名所の一つ、サイゴン中央郵便局 設計は、フランス建築家 ギュスターヴ・エッフェル。パリのオルセー駅を参考に造られたということで、確かに駅の感じがします。 ベトナムは、フランスの植民地でしたので […] 公開済み: 2018年4月20日更新: 2018年4月18日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
a21studio設計のホーチミンGEMセンター(8)壁面緑化の見事なレストラン空間 さて、内部のレストラン他のインテリア空間に入ります。 極めて精度の高い作りこみがなされていました。 まずは、壁面緑化。 温暖な気候もありますが、緑が良く育つのですね。壁面緑化も実に綺麗。 ボリュームある緑の壁が、部屋の壁 […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ダナン チャム彫刻博物館 ベトナムの世界遺産のひとつミーソン遺跡。この遺跡は、2世紀から14世紀ごろまでベトナムの中部から中南部で栄えたチャンバ王国の聖地の遺跡です。 2 ここから出た遺物を中心としてチャム族の国であるチャンバ王国の歴史を今に伝え […] 公開済み: 2018年5月20日更新: 2018年5月20日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミン サイゴン中央郵便局 駅舎のような現役郵便局 こちらは、ホーチミン市の観光名所の一つ、サイゴン中央郵便局 設計は、フランス建築家 ギュスターヴ・エッフェル。パリのオルセー駅を参考に造られたということで、確かに駅の感じがします。 ベトナムは、フランスの植民地でしたので […] 公開済み: 2018年4月20日更新: 2018年4月18日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について