面白い瓦屋根 公開済み: 2017年11月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 文廟の特徴は屋根でしょうか。 そりあがる屋根とそこに載る瓦。 木が反るのは解るけれども、それに合わせた瓦屋根の技術も職人技です。 褐色の瓦は、日本瓦よりも少し小ぶり。 表面の凹凸が亀のような花びらのような。 小さな警備小屋 なんだか手頃な大きさで、色合いやサッシと壁のバランスも良い感じです。 前の記事 ハノイ文廟 の亀 次の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 関連記事 夜空に浮かび上がる竹の屋根 バンブーウイング このフラミンゴ・ダイライ・リゾートのバンブーウイングは、ベトナム建築家ヴォ・チョン・ギアさんの設計で、2009年の完成。 水盤に浮かぶレストランだけに、夜景は、見事な美しさでした。 屋根の竹の構造もライトアップされて、そ […] 公開済み: 2017年11月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ハノイ JWマリオットホテル 竜からイメージを得た横に伸びる建築 建築家カルロス・ザパタ氏設計の5つ星のホテル JWマリオットホテルを見学しました。高層建築のホテルが多い中で、このホテルは広大な敷地に建物を横に寝かしたような形態を持ち、竜の頭のように、強烈なキャンチレバー(跳ね出し) […] 公開済み: 2017年11月19日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 水盤の上に浮くカフェ バンブーウイング フラミンゴ・ダイライ・リゾート フラミンゴ・ダイライ・リゾートの水盤の上に、鶴が羽を広げたように配置されたカフェ、バンブーウイングがあります。緑の丘を右手に見て進むと、やがて水盤が見え、竹の梁と茅葺屋根の建物が姿を見せます。 こちらも、ギアさんの設計に […] 公開済み: 2017年11月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
夜空に浮かび上がる竹の屋根 バンブーウイング このフラミンゴ・ダイライ・リゾートのバンブーウイングは、ベトナム建築家ヴォ・チョン・ギアさんの設計で、2009年の完成。 水盤に浮かぶレストランだけに、夜景は、見事な美しさでした。 屋根の竹の構造もライトアップされて、そ […] 公開済み: 2017年11月12日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ハノイ JWマリオットホテル 竜からイメージを得た横に伸びる建築 建築家カルロス・ザパタ氏設計の5つ星のホテル JWマリオットホテルを見学しました。高層建築のホテルが多い中で、このホテルは広大な敷地に建物を横に寝かしたような形態を持ち、竜の頭のように、強烈なキャンチレバー(跳ね出し) […] 公開済み: 2017年11月19日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
水盤の上に浮くカフェ バンブーウイング フラミンゴ・ダイライ・リゾート フラミンゴ・ダイライ・リゾートの水盤の上に、鶴が羽を広げたように配置されたカフェ、バンブーウイングがあります。緑の丘を右手に見て進むと、やがて水盤が見え、竹の梁と茅葺屋根の建物が姿を見せます。 こちらも、ギアさんの設計に […] 公開済み: 2017年11月8日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について