面白い瓦屋根 公開済み: 2017年11月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 文廟の特徴は屋根でしょうか。 そりあがる屋根とそこに載る瓦。 木が反るのは解るけれども、それに合わせた瓦屋根の技術も職人技です。 褐色の瓦は、日本瓦よりも少し小ぶり。 表面の凹凸が亀のような花びらのような。 小さな警備小屋 なんだか手頃な大きさで、色合いやサッシと壁のバランスも良い感じです。 前の記事 ハノイ文廟 の亀 次の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 関連記事 中庭を囲い込むように配置されたベッドルームとキッチン a21stidioのアトリエ 中庭を囲むように建物が配置されています。中庭には大きな木があるので、中庭の向こう側の建物内部は、あまり見えません。 さて、こちらは、ベッドのあるお部屋 視線が行くのは、暗い室内の奥に設けられた光開口。トップライトか […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について スチールと竹のハイブリッド ウインドアンドウォーターカフェ 竹の細さ、しなる柔軟性や耐力性が見事にデザインされたウインドアンドウォーターカフェです。 構造は細い鉄骨。屋根は、柱の上からのテンションワイヤーで吊っています。 柱の中には鉄骨の十字型フレームがあり、その廻りを竹でくるん […] 公開済み: 2018年4月8日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について リボンを結んだような幼稚園 ファーミング・キンダーガーデン ホーチミン北西部に位置する幼稚園。 靴の工場に勤める職員専用の幼稚園で、ベトナムで失われつつある緑を再生し、屋上農園を通じて子供達にサスティナブルな緑化を体験させる施設でもあります。 一筆書きの平面で、スロープが屋根 […] 公開済み: 2018年4月5日更新: 2018年4月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
中庭を囲い込むように配置されたベッドルームとキッチン a21stidioのアトリエ 中庭を囲むように建物が配置されています。中庭には大きな木があるので、中庭の向こう側の建物内部は、あまり見えません。 さて、こちらは、ベッドのあるお部屋 視線が行くのは、暗い室内の奥に設けられた光開口。トップライトか […] 公開済み: 2018年4月28日更新: 2018年4月24日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
スチールと竹のハイブリッド ウインドアンドウォーターカフェ 竹の細さ、しなる柔軟性や耐力性が見事にデザインされたウインドアンドウォーターカフェです。 構造は細い鉄骨。屋根は、柱の上からのテンションワイヤーで吊っています。 柱の中には鉄骨の十字型フレームがあり、その廻りを竹でくるん […] 公開済み: 2018年4月8日更新: 2018年4月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
リボンを結んだような幼稚園 ファーミング・キンダーガーデン ホーチミン北西部に位置する幼稚園。 靴の工場に勤める職員専用の幼稚園で、ベトナムで失われつつある緑を再生し、屋上農園を通じて子供達にサスティナブルな緑化を体験させる施設でもあります。 一筆書きの平面で、スロープが屋根 […] 公開済み: 2018年4月5日更新: 2018年4月4日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について