面白い瓦屋根 公開済み: 2017年11月30日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について 文廟の特徴は屋根でしょうか。 そりあがる屋根とそこに載る瓦。 木が反るのは解るけれども、それに合わせた瓦屋根の技術も職人技です。 褐色の瓦は、日本瓦よりも少し小ぶり。 表面の凹凸が亀のような花びらのような。 小さな警備小屋 なんだか手頃な大きさで、色合いやサッシと壁のバランスも良い感じです。 前の記事 ハノイ文廟 の亀 次の記事 ハノイベトナム料理 シーズンズオブハノイ フランス統治下の建物を利用したレストラン 関連記事 水の都 ホイアン 日本橋は、日本人の手によって建造1593年 16世紀から国際貿易港として栄え、オランダ・ポルトガル・中国・日本人が訪れた。朱印状による江戸幕府初期との貿易で栄え、日本人街もできたそうです。 川の両側にお店が並びます。 その中でも川に架かる橋である日本橋は、1593 […] 公開済み: 2018年5月18日更新: 2018年5月16日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ベトナムホーチミン ニッコーサイゴンホテル 水廻りとベッドルームが一つになった客室プラン 飛行機でハノイからホーチミンに飛びます。 夜遅く着いたのでホテルに直行。宿泊はニッコーサイゴンでした。 面白かったのは客室のプラン 扉を開けると、いきなりバスタブが迎えてくれます。 手前にバスルーム、奥 […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
水の都 ホイアン 日本橋は、日本人の手によって建造1593年 16世紀から国際貿易港として栄え、オランダ・ポルトガル・中国・日本人が訪れた。朱印状による江戸幕府初期との貿易で栄え、日本人街もできたそうです。 川の両側にお店が並びます。 その中でも川に架かる橋である日本橋は、1593 […] 公開済み: 2018年5月18日更新: 2018年5月16日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ベトナムホーチミン ニッコーサイゴンホテル 水廻りとベッドルームが一つになった客室プラン 飛行機でハノイからホーチミンに飛びます。 夜遅く着いたのでホテルに直行。宿泊はニッコーサイゴンでした。 面白かったのは客室のプラン 扉を開けると、いきなりバスタブが迎えてくれます。 手前にバスルーム、奥 […] 公開済み: 2018年4月1日更新: 2018年3月31日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
ホーチミン GEMセンター(7) 屋上は、緑で囲まれた中庭を持つレストランエリア さて、コンベンションホールのさらに上の階に行きます。ここからはレストラン・バーゾーン。 3層分のゾーンですが、そこに大きな中庭が設けられていて、ここは外部を感じさせる下の階とは全くデザインソースが異なるゾーン。 この3層 […] 公開済み: 2018年4月15日更新: 2018年4月13日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について