丸石ビルディング 公開済み: 2009年4月6日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 神田鍛冶町の丸石ビルです。1階の石の外壁やアーチ廻りの装飾、上部のタイルやトップ部分のデザインが美しい建物で、築80年です。 彫りの深さで陰影が生じ、光を感じさせてくれます。 通りを歩いているとヨーロッパの街のようです。但し通りの片側だけですが。 石の装飾は、楽しく見ていて飽きません。いろいろな動物が出てきます。 職人さんが、楽しみながら彫ったのでしょう。 歴史ある建築は、街の宝です。 前の記事 メゾンエルメス銀座 次の記事 鎌倉文学館 関連記事 小山市の録ミュージアムに行く。森の中にあるような建物 栃木県小山市にある録ミュージアムに行きました。 建物の周辺はいわゆる街道筋にある大きなショップ、パチンコ店などが並ぶ地域。そんな殺伐なところにいきなり緑の森が現れます。 ここだけが別世界。 静かなんです。 設計したのは建 […] 公開済み: 2014年6月18日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(4)大きなプール そして海へと繋がる芝の庭 ホテルの名前になっているブルーウォーター。大きなプールが庭一杯に拡がっています。 エントランスホールからお滝の水はプールへと注ぎ込まれます。 庭へ、そしてインド洋へとつながる通路 そして目の前に広がるインド洋です。 公開済み: 2015年8月13日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 水上高原の別荘 森山大道氏の写真が空間を締める 水上高原の別荘には、クライアントさんが購入した絵画や写真が飾られていますが、その中の1品 階段室を上がって正面に見える世界的写真家の森山大道氏の代表的な犬の写真。 これがあることで、空間の質がまったく変わり、引き締まりま […] 公開済み: 2019年8月2日更新: 2019年8月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
小山市の録ミュージアムに行く。森の中にあるような建物 栃木県小山市にある録ミュージアムに行きました。 建物の周辺はいわゆる街道筋にある大きなショップ、パチンコ店などが並ぶ地域。そんな殺伐なところにいきなり緑の森が現れます。 ここだけが別世界。 静かなんです。 設計したのは建 […] 公開済み: 2014年6月18日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(4)大きなプール そして海へと繋がる芝の庭 ホテルの名前になっているブルーウォーター。大きなプールが庭一杯に拡がっています。 エントランスホールからお滝の水はプールへと注ぎ込まれます。 庭へ、そしてインド洋へとつながる通路 そして目の前に広がるインド洋です。 公開済み: 2015年8月13日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
水上高原の別荘 森山大道氏の写真が空間を締める 水上高原の別荘には、クライアントさんが購入した絵画や写真が飾られていますが、その中の1品 階段室を上がって正面に見える世界的写真家の森山大道氏の代表的な犬の写真。 これがあることで、空間の質がまったく変わり、引き締まりま […] 公開済み: 2019年8月2日更新: 2019年8月1日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について