唇 公開済み: 2010年7月22日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 銀座並木通りをぶらぶら歩いていましたら、突然道の反対側に何やら不思議な物体がありました。資生堂ビルのショーウインドウの中ですが、何とクチビルではないですか! かなりのインパクトがあったので立ち止まり近づいて行くと・・・ 妙にリアル・・・ な、何と口紅でできた唇でした。 意味のあるストレートな表現と、訴えるパワーの強さに感動しました。 まさにこれぞアートであります。 前の記事 O邸マンション改修工事(8) 次の記事 建築はどこにあるの?展 関連記事 netzショールーム トヨタのショールームが完成しました。大きな建築看板、透明性のあるショールーム、整備工場との一体感をコンセプトに、明るく親しみやすいショールームとなりました。 外壁は、断熱サンドウィッチパネルとガルバリウムスパンドレルです […] 公開済み: 2009年10月6日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 風の丘葬祭場(6) 古墳が残る丘 風の丘葬祭場の敷地には4~5世紀ころのものとされる古墳がいくつか残ります。 古代からこの場所には意味があったのですね。 正面 今は美しく整備されていて、風の丘葬祭場とひとつになっています。 すり鉢状に整備された庭 広場の […] 公開済み: 2022年10月7日更新: 2022年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 河口湖と富士山 河口湖のホテルに泊まり、朝の富士山を見る。 近くにあると一段と美しい 見ていて飽きません。 こちらは温泉宿を前にした富士山 日本です。 公開済み: 2019年5月18日更新: 2019年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
netzショールーム トヨタのショールームが完成しました。大きな建築看板、透明性のあるショールーム、整備工場との一体感をコンセプトに、明るく親しみやすいショールームとなりました。 外壁は、断熱サンドウィッチパネルとガルバリウムスパンドレルです […] 公開済み: 2009年10月6日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
風の丘葬祭場(6) 古墳が残る丘 風の丘葬祭場の敷地には4~5世紀ころのものとされる古墳がいくつか残ります。 古代からこの場所には意味があったのですね。 正面 今は美しく整備されていて、風の丘葬祭場とひとつになっています。 すり鉢状に整備された庭 広場の […] 公開済み: 2022年10月7日更新: 2022年10月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
河口湖と富士山 河口湖のホテルに泊まり、朝の富士山を見る。 近くにあると一段と美しい 見ていて飽きません。 こちらは温泉宿を前にした富士山 日本です。 公開済み: 2019年5月18日更新: 2019年5月18日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について