千川通りの家(T・O邸)-8 公開済み: 2011年7月21日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 2階の奥には、神社の緑が見えるルームがあります。 小さな空間ですが、隣地の桜並木を見ながら静かな時間が過ごせます。 次に3階へと昇ります。 昇った先には大きなルーフバルコニーがあり、北側からの柔らかいひかりが入ってきます。 振り返ると2階のリビングの吹き抜け空間です。 廊下から吹き抜けを見下げたところ。 前の記事 千川通りの家(T・O邸)-7 次の記事 千川通りの家(T・O邸)-9 関連記事 村野藤吾 輸出繊維会館 日本画家堂本印象のタペストリーが映える半地下のゆったりした社交場 サロン 階段下のホールから扉を開けますと、今度は天井の高いサロンに入ります。このサロンを中心に大小の会議室が4か所設けられています。このホテルロビーのような落ち着いたサロンは村野さん設計のソファーや椅子、目隠し屏風、天井照明など […] 公開済み: 2016年2月10日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 金山町蔵史館 土倉を商工会事務所、ホールに再構築 山形県金山町には明治時代からの建物も点在していて、それらを上手く再生しています。 こちらはその明治時代の旧家の土倉を商工会事務所や歴史館にリノベーションした蔵史館 正面の横に長い下屋は後の工事 蔵史館は、商工会事務所と […] 公開済み: 2019年12月31日更新: 2019年12月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 新宿御苑に残る戦前の建築 旧大木戸門守衛所 新宿御苑に立ち寄りました。 実は、初めての訪問。代々木公園には学生時代に何度も足を運びましたが、こちらは初めて。 思った以上に大きく、そして美しい公園でした。 最初に目に留まった建物が、新宿御苑旧大木戸門守衛所 門のコン […] 公開済み: 2024年6月27日更新: 2024年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
村野藤吾 輸出繊維会館 日本画家堂本印象のタペストリーが映える半地下のゆったりした社交場 サロン 階段下のホールから扉を開けますと、今度は天井の高いサロンに入ります。このサロンを中心に大小の会議室が4か所設けられています。このホテルロビーのような落ち着いたサロンは村野さん設計のソファーや椅子、目隠し屏風、天井照明など […] 公開済み: 2016年2月10日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
金山町蔵史館 土倉を商工会事務所、ホールに再構築 山形県金山町には明治時代からの建物も点在していて、それらを上手く再生しています。 こちらはその明治時代の旧家の土倉を商工会事務所や歴史館にリノベーションした蔵史館 正面の横に長い下屋は後の工事 蔵史館は、商工会事務所と […] 公開済み: 2019年12月31日更新: 2019年12月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
新宿御苑に残る戦前の建築 旧大木戸門守衛所 新宿御苑に立ち寄りました。 実は、初めての訪問。代々木公園には学生時代に何度も足を運びましたが、こちらは初めて。 思った以上に大きく、そして美しい公園でした。 最初に目に留まった建物が、新宿御苑旧大木戸門守衛所 門のコン […] 公開済み: 2024年6月27日更新: 2024年6月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について