ヨコハマトリエンナーレ-4 公開済み: 2011年10月5日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 黒い布で包まれた小さなスペースに入ると、光のケーキのような美しい作品が現れます。シティー3という名がつく作品でマイク・ケリー作 近未来風の小さな都市を表現していて、いろいろな形と色が混ざり合う都市となっています。スーパーマンの故郷、宇宙の架空都市カンドールをあらわしているそうです。 なかなか曲線が美しく、優しい暖かそうな都市です。 深く考えないで、見ているだけで楽しくなる展示でした。 前の記事 ヨコハマトリエンナーレ-3 次の記事 ヨコハマトリエンナーレ-5 関連記事 益子春の陶器市 登り窯から生み出される陶器たち 栃木県益子で行われる益子春の陶器市に初めて行ってきました。 連休中の平日ですが人の出は多かった。 にぎわいが戻ってきて活気がありました。 沢山の窯がある益子ですがそれ以外に全国から陶芸家が集まって、テントを張り、そこに自 […] 公開済み: 2023年5月3日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 山口県宇部市 渡邊翁記念会館(7)造形が素晴らしいVIP用階段と貴賓室 こちらは、VIPが使う裏階段です。 一般の人が使う階段と違う動線がやはり必要なんです。 この有機的なうねる階段は、やはり村野さんの力量がなせる技。 考える方もすごいですが、それを実現させる職人技も凄い。 で、その階段を登 […] 公開済み: 2022年6月12日更新: 2022年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 ザ・ダッチハウス 天窓からの光がもれるダンディーなシャワールーム 内部です。天井がとにかく高い。オランダ系の人は皆背が高いので、天井も高いのですが、それにしても高すぎて何だか落ち着かない でもこのシャワールームには驚きました。 天井に空いた窓から光が注ぎ込み、白黒の壁を照らします。 な […] 公開済み: 2015年7月15日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
益子春の陶器市 登り窯から生み出される陶器たち 栃木県益子で行われる益子春の陶器市に初めて行ってきました。 連休中の平日ですが人の出は多かった。 にぎわいが戻ってきて活気がありました。 沢山の窯がある益子ですがそれ以外に全国から陶芸家が集まって、テントを張り、そこに自 […] 公開済み: 2023年5月3日更新: 2023年5月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
山口県宇部市 渡邊翁記念会館(7)造形が素晴らしいVIP用階段と貴賓室 こちらは、VIPが使う裏階段です。 一般の人が使う階段と違う動線がやはり必要なんです。 この有機的なうねる階段は、やはり村野さんの力量がなせる技。 考える方もすごいですが、それを実現させる職人技も凄い。 で、その階段を登 […] 公開済み: 2022年6月12日更新: 2022年6月12日作成者: tomitaカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
ザ・ダッチハウス 天窓からの光がもれるダンディーなシャワールーム 内部です。天井がとにかく高い。オランダ系の人は皆背が高いので、天井も高いのですが、それにしても高すぎて何だか落ち着かない でもこのシャワールームには驚きました。 天井に空いた窓から光が注ぎ込み、白黒の壁を照らします。 な […] 公開済み: 2015年7月15日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築