神田界隈-1 公開済み: 2011年11月30日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 神田界隈には、戦争の火の粉から奇跡的に逃れた建物がいくつかあり、ほんの小さな区画ですが何ともいえない雰囲気を醸し出しております。 ここは、ぼたん。鳥すきのお店。 待合では、炭で暖をとります。 小さな鉄なべを囲んで、2、3人で行けばもうそこは昭和の世界なのです。 たまにはゆっくりいかがでしょうか? 前の記事 ヒヤシンスハウス 次の記事 神田界隈2 関連記事 ノルウェー木造の世界遺産ブリッゲン(1) 狭い通路の奥に拡がる広場 ブリッゲンは、歩く通路が狭く、しかも2,3階建てなのでその迫る壁と空のスリットのある通路空間が魅力的です。通路もただ真っ直ぐなだけではなくて、所々に床段差があり、階段が現れたり、バルコニー状になっていたりと歩いてい […] 公開済み: 2016年12月9日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 逗子市 披露山の家 スケッチで考える オープンキッチン 披露山の家では、とにかく景色の良い空間を大きなワンルームにして、景色を取りこみたいと思いました。 切妻屋根の下に食べる、食事を作る、寛ぐスペースをそれぞれが違った雰囲気で楽しめたらいいかなと考えました。 キッチンはそう […] 公開済み: 2020年8月16日更新: 2020年8月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築 弘前の建築 旧青森銀行津軽支店 蔵と一体になった端正な建物 弘前の建築探訪 旧青森銀行津軽支店 漆喰の白い壁と瓦屋根、正面の下屋 バランスも良くて美しい この建物の由来です。 外観では特に左側の蔵が一体になっているところが面白い 耐火と防火の観点から、大切なものを保存・収納する […] 公開済み: 2023年10月5日更新: 2023年9月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
ノルウェー木造の世界遺産ブリッゲン(1) 狭い通路の奥に拡がる広場 ブリッゲンは、歩く通路が狭く、しかも2,3階建てなのでその迫る壁と空のスリットのある通路空間が魅力的です。通路もただ真っ直ぐなだけではなくて、所々に床段差があり、階段が現れたり、バルコニー状になっていたりと歩いてい […] 公開済み: 2016年12月9日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
逗子市 披露山の家 スケッチで考える オープンキッチン 披露山の家では、とにかく景色の良い空間を大きなワンルームにして、景色を取りこみたいと思いました。 切妻屋根の下に食べる、食事を作る、寛ぐスペースをそれぞれが違った雰囲気で楽しめたらいいかなと考えました。 キッチンはそう […] 公開済み: 2020年8月16日更新: 2020年8月16日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 鎌倉・葉山・逗子・横須賀の建築
弘前の建築 旧青森銀行津軽支店 蔵と一体になった端正な建物 弘前の建築探訪 旧青森銀行津軽支店 漆喰の白い壁と瓦屋根、正面の下屋 バランスも良くて美しい この建物の由来です。 外観では特に左側の蔵が一体になっているところが面白い 耐火と防火の観点から、大切なものを保存・収納する […] 公開済み: 2023年10月5日更新: 2023年9月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築