神田界隈-1 公開済み: 2011年11月30日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 神田界隈には、戦争の火の粉から奇跡的に逃れた建物がいくつかあり、ほんの小さな区画ですが何ともいえない雰囲気を醸し出しております。 ここは、ぼたん。鳥すきのお店。 待合では、炭で暖をとります。 小さな鉄なべを囲んで、2、3人で行けばもうそこは昭和の世界なのです。 たまにはゆっくりいかがでしょうか? 前の記事 ヒヤシンスハウス 次の記事 神田界隈2 関連記事 日本橋三井2号館で開催中のFUN展 10月31日まで開催中の写真家5人によるFUN展 日本橋の三井2号館にて開催されています。 参加写真家メンバーは小林浩志氏、樋口涼氏、谷口巧氏、鈴木謙一氏、稲葉誠之氏、夏井瞬氏の6人 それぞれが、自分独自の切り口で楽しみ […] 公開済み: 2019年10月31日更新: 2019年10月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 八戸市美術館(2)外部階段が軽快でシンプルで美しい 外部階段というものは避難施設として法規上必要な建物が多く、どうしてもコストと使う頻度の関係から 建物の裏側にこっそりと配置する場合が多いのですが、こちらの八戸市美術館の外部階段はしっかりと見せる階段でした。 避難時は勿論 […] 公開済み: 2024年7月20日更新: 2024年7月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 熱海MOA美術館 砂岩の美しい外壁 いやーここのところ忙しくて、ブログもご無沙汰してしまいました。しかし仕事を頂くということはありがたい事です。人と人との繫がりに感謝! さて、仕事で熱海に行ってきました。そのついでに20数年ぶりにMOA美術館を訪れました。 […] 公開済み: 2012年7月27日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
日本橋三井2号館で開催中のFUN展 10月31日まで開催中の写真家5人によるFUN展 日本橋の三井2号館にて開催されています。 参加写真家メンバーは小林浩志氏、樋口涼氏、谷口巧氏、鈴木謙一氏、稲葉誠之氏、夏井瞬氏の6人 それぞれが、自分独自の切り口で楽しみ […] 公開済み: 2019年10月31日更新: 2019年10月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
八戸市美術館(2)外部階段が軽快でシンプルで美しい 外部階段というものは避難施設として法規上必要な建物が多く、どうしてもコストと使う頻度の関係から 建物の裏側にこっそりと配置する場合が多いのですが、こちらの八戸市美術館の外部階段はしっかりと見せる階段でした。 避難時は勿論 […] 公開済み: 2024年7月20日更新: 2024年7月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
熱海MOA美術館 砂岩の美しい外壁 いやーここのところ忙しくて、ブログもご無沙汰してしまいました。しかし仕事を頂くということはありがたい事です。人と人との繫がりに感謝! さて、仕事で熱海に行ってきました。そのついでに20数年ぶりにMOA美術館を訪れました。 […] 公開済み: 2012年7月27日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について