中庭の平和を願う像 公開済み: 2012年3月23日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 我が家の玄関の中庭には天に対して拝む2体の石膏でできた像を置いています。朝出かけるときに、「今日も一日素晴らしい一日であります!」と心の中で宣言して出かけます。 我が家を見守ってくれている像であります。 前の記事 シッドディケンズ 次の記事 モザイク床ー職人の手の痕跡が残る仕事 関連記事 スリランカ世界遺産シーギリア バワ建築の原風景を見た。石の階段 シーギリアは、自然の岩を巧みに利用しながら築いた城ですが、岩と岩の隙間に階段を設けたり、大きな岩を要塞化しながら、溶け込むように建築を作りこんだりしたようです。自然の形態を上手く利用し、寄り添うような感じはジェフリー・ […] 公開済み: 2015年5月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 いよいよ石積み開始 今工事中の建物ですが、外壁と内壁に石を貼ります。諏訪湖の近くからでする安山岩スレートを積む外壁工事はこの建物の重要なデザイン要素の一つ。 まずは、床にバランスよく並べ、積み方を職人さんと確認しながらのスタートです。 小端 […] 公開済み: 2015年4月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 桜新町の大きなガラス開口のある打放しビル マド・ビル アトリエワンの設計 桜新町にあるアトリエ・ワン設計のコンクリート打ち放しのオフィス、マド・ビル 傾斜がある2つの道路に鋭角に挟まれた土地に建ちます。 地面から這い上がるようなコンクリートの塊の中に、そのコンクリートと同じ面に大きなガラス開口 […] 公開済み: 2019年3月26日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
スリランカ世界遺産シーギリア バワ建築の原風景を見た。石の階段 シーギリアは、自然の岩を巧みに利用しながら築いた城ですが、岩と岩の隙間に階段を設けたり、大きな岩を要塞化しながら、溶け込むように建築を作りこんだりしたようです。自然の形態を上手く利用し、寄り添うような感じはジェフリー・ […] 公開済み: 2015年5月22日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
いよいよ石積み開始 今工事中の建物ですが、外壁と内壁に石を貼ります。諏訪湖の近くからでする安山岩スレートを積む外壁工事はこの建物の重要なデザイン要素の一つ。 まずは、床にバランスよく並べ、積み方を職人さんと確認しながらのスタートです。 小端 […] 公開済み: 2015年4月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
桜新町の大きなガラス開口のある打放しビル マド・ビル アトリエワンの設計 桜新町にあるアトリエ・ワン設計のコンクリート打ち放しのオフィス、マド・ビル 傾斜がある2つの道路に鋭角に挟まれた土地に建ちます。 地面から這い上がるようなコンクリートの塊の中に、そのコンクリートと同じ面に大きなガラス開口 […] 公開済み: 2019年3月26日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について