紀尾井清堂

紀尾井清堂 機能の無い建築 素晴らしい手仕事が見える力強い建築

千代田区の紀尾井清堂。 設計は内藤廣氏。 外観は、コンクリート打放の四角いキューブの外側に外皮としてのガラスがまといついているというシンプルで不思議なデザイン。 しかも透明感のあるガラスパネルの間は5cmほど空いて […]
紀尾井清堂

紀尾井清堂で開催中の「奇跡の一本松の根」展

千代田区紀尾井町に完成した、機能のない建築、紀尾井清堂。 機能が無いというのは、特定の機能に縛られず、いろいろな使い方ができる建築ということです。 設計は内藤廣氏。 今、その紀尾井清堂では、陸前高田の復興のシンボルとなっ […]
バンクシー展

原宿で開催中のバンクシー展 人の価値観を再認識させてくれる展覧会

原宿で開催中のバンクシー展です。 建物の壁面にメッセージを残す現代アーチストぐらいしか認識が無かったのですが、 この展覧会は、かなり深いところまでバンクシーアートが訴えるものとは何か、を理解できる充実した内容でした。 消 […]
松濤美術館

白井晟一入門(7) 松濤美術館 有機的な螺旋階段

松濤美術館には、2つのらせん階段があります。 一つは、通常の開館時にゲストが使うもの。これは、美術館にいけば、いつでも利用できます。 もう一つは、内部の関係者が使う事務用の階段。 この2つのらせん階段は、共に有機的な形 […]
松濤美術館

白井晟一入門 松濤美術館(6)40年ぶりに開放された和室

松濤美術館には、茶室がありました。 今まで使われたいなかった茶室。 事務所の控室として利用されていました。 今回の白井晟一入門という展示会で、40年ぶりに見せてくれました。 入口は一か所 上りがあり、茶道具が並ぶ水屋が正 […]
松濤美術館

渋谷松濤美術館 白井晟一入門(5) サロンミューゼ・特別陳列室のある2階展示室

さて、地下の吹き抜けの第一展示室と同じ床面積の2階の展示室です。 展示室というには、地下のものとは全く異なる趣。 ここは、黒い皮のソファーや、白井晟一デザインの椅子、スタンドが置かれたサロンというにふさわしい空間になって […]
松濤美術館

白井晟一 松濤美術館(4)2層吹抜けの地下1階展示室

今の松濤美術館のビジターの動線は、エントランスから入り、まず左側のロビーに出ます。 ここで、クロークに荷物を入れて、地下の展示室へとらせん階段を下りていきます。 1階のロビーは比較的ゆとりのあるホールになっていて、ここ […]
松濤美術館

白井晟一 松濤美術館(3) 狭い敷地に建つ建物の真ん中をくりぬく。

松濤美術館は、狭い敷地の上、建築条件が厳しく、高さも抑えないといけなかったので、 面積を取るために地下2階、地上2階の構成になっています。 その中で、この建物の肝と言って良いのが、地下2階まで掘られた楕円形の中庭空間。 […]
白井晟一入門

白井晟一松濤美術館(2) 玄関からブリッジを渡り、吹抜けの展示室へ至る動線

白井晟一設計の松濤美術館が、建築そのものを美術品として開放する「白井晟一入門」 当初から考えられていた、玄関から展示ホールへと向かう一直線の動線が面白いです。 正面エントランス 玄関 玄関の天井は、光を通す石オニキスをカ […]
松濤美術館

白井晟一入門 渋谷区松濤美術館で開催中の、建物そのものを感じる展示会

明けましておめでとうございます。今年も自分の設計過程や、建築探訪で感じたことなどを書きとどめていきたいと思います。 こうして記録に日記のごとく書いておきますと、後々振り返ることもできるしとても役に立つのです。 さて、この […]
壱岐リトリート海里村上

壱岐リトリート海里村上 テラス風呂がある客室

壱岐リトリート海里村上の客室です。 全て客室がオーシャンビュー そして大きなベランダにはバスタブが配置されています。 大きなお風呂は勿論ありますが、こうした客室にお風呂を設けるのも、いまでは珍しくありません。 客室 […]
表参道イルミネーション

表参道のイルミネーション

表参道の夜を彩るイルミネーション。 毎年、この季節になると、表参道が光のツリーの通りになります。 他のイルミネーションとは明らかにセンスが異なります。 照明が、ケヤキの太い幹から枝へと実に美しく飾られているから、 照明が […]