オルゴールコンサート

オルゴールコンサート

横浜でオルゴールコンサートを初めて聞いてきました。 オルゴールが舞台に並べられ、それぞれの音色を順番に聞いていくというコンサート。 コンサートホールでのオルゴールの音色はどれも素晴らしく、癒されました。 それぞれの音色も […]
マリン&ウォークヨコハマ

マリン&ウォークヨコハマ 港横浜らしい建物

マリン&ウォークヨコハマを散策しました。 港横浜らしい、おしゃれな商業施設。 やはりすぐ傍に海が見える環境は、気持ちが良いですね。風が抜けて、空が広い。 レンガの外装は、赤レンガ倉庫と呼応しますし、場所性を作り出します。 […]
インターコンチネンタル横浜PIER8

インターコンチネンタル横浜pier8 らせん階段がゲストを迎える

横浜大さん橋にできたホテル、インターコンチネンタル横浜PIER8を見てきました。 こちらはの全体像。 こちらは新港ふ頭客船ターミナルのエントランスになります。ホテルエントランスは、右側から入ります。 ホテル2階のデッキス […]
ウイズ原宿

ウイズ原宿(2) 表参道と竹下通りを結ぶパッサージュの建築

ウイズ原宿は、原宿駅側は、建物の壁というイメージですが、内部に入っていくといろいろな道(パッサージュ)ができていて、町を練り歩く感覚でショッピングを楽しめます。 表参道と竹下通りを結ぶ地点に建つウイズ原宿が建つは、もとも […]
ウイズ原宿

道(パッサージュ)の建築 ウイズ原宿

原宿駅の改札を出た、すぐ前に完成した商業、住宅の複合ビル「ウイズ原宿」に立ち寄りました。 まずは、目を引く木フレームの上層部。上階は、レジデンスなので整然としていますが、木のフレームが廻っていて、シャープでいながら何とな […]
旧原宿駅舎

新しい原宿駅 古い駅舎は、解体

原宿駅に行きました。 新しい駅舎がオープン。 ごったがえしてた駅のコンコースが広くなり、スムーズに人が流れていました。 こちらは、慣れ親しんだ旧原宿駅舎   古い駅舎は、ただいま解体中。 屋根の野地板は、杉板を […]
人形町今半

人形町今半 今に残る木造店舗

人形町には日本らしいお店がたくさん並んでいて、散策しても楽しい街です。 こちらは、すき焼きや、鉄板焼き、総菜まで扱う人形町今半 昨日の夜は、忘年会でこちらにお邪魔しました。 この外壁は、今半さんの色 漆喰に色を混ぜてベン […]
渡辺篤史の建物探訪

渡辺篤史の建物探訪に逗子の家が出ます。12日、13日

12月12日(土曜日)TV朝日 AM4:30~ 12月13日(日曜日)BS朝日 AM8:30~ 渡辺篤史の建物探訪に設計事例の「逗子桜山に溶け込む家」が取り上げられます。 自宅の時(2003年)ですから今から17年前に、 […]
河口湖温泉うぶや

河口湖温泉うぶやさんから逆さ富士を眺める

早朝の朝日が、富士山の冠雪部分に当たります。 河口湖の水面に逆さ富士が映っていました。 湖に風が当たると、水面に波ができるので、なかなか逆さ富士をきれいに見るのは難しいとの事でしたが、結構きれいに見えました。 河口湖温泉 […]
河口湖温泉うぶや

河口湖温泉うぶや 窓から見る富士山が最高です。

河口湖には何度も行ったことがありますが、今回はお墓参りのあと、河口湖温泉のうぶやさんに泊まりました。 もう最高の天気で、富士山が河口湖の向こう側にはっきりと見えました。 なによりのご馳走がこの富士山の景色。 これから寒く […]
守谷サービスエリア

常磐自動車道 守谷サービスエリア 木の列柱

常磐自動車道の守谷サービスエリアです。 木の列柱が並ぶ建物外観 最近はサービスエリアも良くデザインされて、内部の多用途になってきています。 こちらは、キッズコーナーもあり、ゆっくりと休憩できるサービスエリアになっています […]