紀寺の家

奈良 紀寺の家 「前庭の町屋」(2) 床と前庭が繋がる

この前庭の町屋の好きなところは、洋間から見える前庭の景色です。 洋間の床が下がっていて、地面とほぼ同じレベルなので、向こうの前庭と続いている感覚になります。 拡がりが感じられます。 前庭に面する玄関の扉 その扉を開けると […]
紀寺の家

奈良 紀寺の家 前庭の町屋(1) 洋間と畳の部屋がある居心地よい空間

奈良の宿として泊まったのは「紀寺の家」の中の「前庭の町屋」 紀寺の家に訪問するのは、今回2回目。 奈良の町屋を再生し、設計したのは建築家藤岡龍介氏。 とにもかくにも、気持ちの良い町屋の宿なんです。 宿に着いたのは、日も暮 […]
室生寺

奈良 室生寺奥之院 御影堂 板張りの屋根のてっぺんに載る、石の宝珠と露盤

とうとう着きました、室生寺奥之院 このにあるのは、常燈堂と御影堂。 その御影堂はこの建物です。正方形の形なので、柱4本の三間角の建築。方三間の宝形造りと呼ばれます。 その頭に乗っている部分は、なんと石造り。 四角い露盤の […]
室生寺

奈良 室生寺奥の院 常燈堂 懸造り

室生寺五重塔は、かなりの高いところに造られていますが、ここから更に急な階段が伸びています。 目指すは、室生寺奥の院 厳しい階段を登っていきますとやがて、上の方に寺院が見えてきます。 崖地に建つ建築ですから、この建物もまた […]
室生寺

奈良 国宝室生寺五重塔  日本最小の五重塔

室生寺本堂の脇から、更に階段を登ります。 この荒々しい石の階段の先に、美しい五重塔が見えます。 この階段と建物の見事なプロポーション。絵になります。 この絵柄を現実化するために五重塔の大きさも決めたのではないかと思うので […]
室生寺

奈良 国宝室生寺本堂 

室生寺金堂から、さらに階段を登ったところにある本堂。 平安時代につくられた、魅力的な如意輪観音菩薩がおさめられています。 5間四方入母屋造りの立派な外観 大きな屋根は、かなりはね出していて、その見事な建築技術には頭が下が […]
室生寺

奈良 国宝室生寺金堂 平安時代の和様建築 寄棟と片流れの屋根が合わさった魅力的な建築

奈良の室生寺です。 まず、目に飛び込んできたのは、仁王門 仁王様の間が門になっています。屋根の軒の出が大きい。この軒が出ることで、絶妙な美しいプロポーションになっています。 その仁王門をくぐり、結界の中へ。 空気が澄んで […]
奈良市民ホール

奈良市民ホール 東大寺の瓦の壮大なスケールを外壁に表現したホール

JR奈良駅からすぐのところにある、奈良市民ホール 設計は磯崎新氏 奈良時代の古代軸である南北軸と、近代鉄道のアクシデンタルなアングルを建物に反映させた建物。 外観は、奈良東大寺の圧倒的なスケールを現代に持ち込んだもの […]
法隆寺

京都・奈良の旅の締めは、法隆寺

京都、奈良と建築の旅をしてきましたが。しめはやはりここ、奈良法隆寺でしょう。 久しぶりに見た法隆寺ですが、いつみても美しい。 この千年を超える時代を生きてきた建築には、やはり重みを感じます。 多くの人の手が何代にもわたっ […]
奈良慈光院

奈良慈光院(1) 庭と建物がつながる開放的な日本建築

奈良慈光院を訪問。奈良で日本的な内部と外部がつながった庭といえば、ここ慈光院の庭と知っていながら初めての訪問でした。 まずは一之門から入ります。 ここからの参道は両側が土が盛り上がっていて、その中を進む感じが良いです。 […]