O邸マンション改修工事(7) 公開済み: 2010年7月19日更新: 2010年7月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 家具を含め、下地の工事が終了し、最後の仕上げ工事である塗装工事となりました。木の肌が表れる扉や家具の塗装は、床の竹フローリングの色に調合して、薄く色のついたラッカーを吹付け工法で塗っていき、そのあと拭き取るというやり方をしました。 下地の木目を殺さないようにしかも、出来る限りムラがでないように注意深く色を付けていきます。 木の部分が完成しますと、次に壁の塗装に入りました。 前の記事 O邸マンション改修工事(6) 次の記事 O邸マンション改修工事(8) 関連記事 名古屋安藤七宝店クロイゾンスクエアは都会の中の静寂なオアシス 名古屋のもっとも賑やかな栄にある安藤七宝店。日本の伝統的七宝焼きを製作する歴史ある安藤七宝店ですが大きな通りからは看板しか見えません。ビルに囲まれた細い路地空間を入って行きますと、そこは表通りの喧騒からは想像できない日 […] 公開済み: 2016年1月25日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 美しくメンテされている内部 水上別荘は、よく使われているそうですが、メンテもされていて完成したときとほとんど何も変わっていません。 設計者にとっては嬉しい限りです。 なかなかメンテと言いましても、好きでないとできないし、それなりに時間も費用もかかり […] 公開済み: 2012年7月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アマン東京 格子を用いた和モダンを感じるレストラン 大きなホテルロビーの奥にはレストランがあります。 黒い玄武岩の柱はホールから続き、拡がりを感じます。 天井は木のルーバーデザイン 床は黒い石、黒いカーペット、そして木フローリングの組み合わせ 照明はバーと同じく連続 […] 公開済み: 2015年10月16日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
名古屋安藤七宝店クロイゾンスクエアは都会の中の静寂なオアシス 名古屋のもっとも賑やかな栄にある安藤七宝店。日本の伝統的七宝焼きを製作する歴史ある安藤七宝店ですが大きな通りからは看板しか見えません。ビルに囲まれた細い路地空間を入って行きますと、そこは表通りの喧騒からは想像できない日 […] 公開済み: 2016年1月25日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
美しくメンテされている内部 水上別荘は、よく使われているそうですが、メンテもされていて完成したときとほとんど何も変わっていません。 設計者にとっては嬉しい限りです。 なかなかメンテと言いましても、好きでないとできないし、それなりに時間も費用もかかり […] 公開済み: 2012年7月11日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アマン東京 格子を用いた和モダンを感じるレストラン 大きなホテルロビーの奥にはレストランがあります。 黒い玄武岩の柱はホールから続き、拡がりを感じます。 天井は木のルーバーデザイン 床は黒い石、黒いカーペット、そして木フローリングの組み合わせ 照明はバーと同じく連続 […] 公開済み: 2015年10月16日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について