銀座アサヒビールスタンド 公開済み: 2011年6月23日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について こうも暑くなってきますと、昨年の猛暑の辛さが思い出されますが、ビールには良い季節です。銀座通りを歩いていて僅かな敷地にアサヒビールのお店ができていました。 銀座通りではさすがに難しいですが、もっと歩道を活用して、店舗も前に迫り出し、そとに座れるカフェができればと楽しくなるのにと思います。日本の縦割り行政と厳しい警察管轄では、遠い夢かもしれませんが、海外にはいくらでもそんな店があり、歩いているだけで楽しいのです。○か×という白黒判定ではなく私はグレーが好きなんですがね。 もっと街を楽しいものにする工夫などいたるところに事例はころがっているのですが。 前の記事 日本橋明治屋 次の記事 根津の釜竹 関連記事 サロンタナカ 老舗の床屋さんの新店舗 焼杉を用いたエントランス 杉並区阿佐谷にある老舗の床屋さんサロンタナカ。ここのオーナーである田中さんご夫婦の為の店舗と住宅です。お弟子さんも沢山働き、いつもお客様で一杯の床屋さんをやめて、新しくご夫婦で始められた床屋さんの建物です。70才近くにな […] 公開済み: 2015年12月26日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ル・コルビジェ パリのアトリエ(10) 階段室を上ったペントハウスには、ゲストルームがあります。 広く開かれた下の階に対してここは、壁で囲まれたこじんまりとした落着くスペースですが、単なる四角ではないところが、コルビジェです。コーナーには、ベットと水廻りがあり […] 公開済み: 2011年5月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について レバーハンドル 掘商店 LBR ドアのレバーハンドルは、いつも迷うことが多かったのですが、この堀商店のレバーハンドルLBRは、握り具合といい、大きさといいピッタリと手になじみしかもどっしりした重厚感があり、思わずなででいたいようなそんな一品で […] 公開済み: 2012年5月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
サロンタナカ 老舗の床屋さんの新店舗 焼杉を用いたエントランス 杉並区阿佐谷にある老舗の床屋さんサロンタナカ。ここのオーナーである田中さんご夫婦の為の店舗と住宅です。お弟子さんも沢山働き、いつもお客様で一杯の床屋さんをやめて、新しくご夫婦で始められた床屋さんの建物です。70才近くにな […] 公開済み: 2015年12月26日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ル・コルビジェ パリのアトリエ(10) 階段室を上ったペントハウスには、ゲストルームがあります。 広く開かれた下の階に対してここは、壁で囲まれたこじんまりとした落着くスペースですが、単なる四角ではないところが、コルビジェです。コーナーには、ベットと水廻りがあり […] 公開済み: 2011年5月6日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランスの建築, ル・コルビジェ, 建築・設計について
レバーハンドル 掘商店 LBR ドアのレバーハンドルは、いつも迷うことが多かったのですが、この堀商店のレバーハンドルLBRは、握り具合といい、大きさといいピッタリと手になじみしかもどっしりした重厚感があり、思わずなででいたいようなそんな一品で […] 公開済み: 2012年5月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について