KOOZA 公開済み: 2011年7月7日更新: 2018年3月28日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について シルクドソレイユが東京で公演しているサーカスとミュージカルを組み合わせたようなパフォーマンスを見てきました。 いやーサーカスを見るのは15、6年ぶりですが、ここまで面白くかつ感動させられたのは初めてでした。人間も鍛えれば不可能な事はないのだなと思わせる信じられないパフォーマンスが続き、時間を忘れて楽しみました。 ここは、エントランスの部分。ここから更に奥に劇場が設置されていて、暗いステージへと導かれていきます。 テントによる仮設建物も繋ぎ方が難しそうですが、実に上手くできていました。 前の記事 青山2 次の記事 自由学園明日館講堂 関連記事 ファサード 今日は天気も良く、散策には適した日和でした。銀座を歩いていて、空の青さが美しく、ビルを背景に写真を撮っていましたが、最近はそのファサードの表層意匠が凝ったもの、建物全体が有機的に曲がったものが多く見かけられます。なんとな […] 公開済み: 2010年10月5日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について レバーハンドル 掘商店 LBR ドアのレバーハンドルは、いつも迷うことが多かったのですが、この堀商店のレバーハンドルLBRは、握り具合といい、大きさといいピッタリと手になじみしかもどっしりした重厚感があり、思わずなででいたいようなそんな一品で […] 公開済み: 2012年5月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ルーバーのある家その1 ルーバーは大好きは建築装置の一つです。 外から見えないけれどの、風と光を適度にいれることができます。デザインでは日本の格子のように連続性があり、外観にリズムをもたらします。 都心では隣の敷地とくっついている場合がほとんど […] 公開済み: 2014年4月2日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ファサード 今日は天気も良く、散策には適した日和でした。銀座を歩いていて、空の青さが美しく、ビルを背景に写真を撮っていましたが、最近はそのファサードの表層意匠が凝ったもの、建物全体が有機的に曲がったものが多く見かけられます。なんとな […] 公開済み: 2010年10月5日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
レバーハンドル 掘商店 LBR ドアのレバーハンドルは、いつも迷うことが多かったのですが、この堀商店のレバーハンドルLBRは、握り具合といい、大きさといいピッタリと手になじみしかもどっしりした重厚感があり、思わずなででいたいようなそんな一品で […] 公開済み: 2012年5月4日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルーバーのある家その1 ルーバーは大好きは建築装置の一つです。 外から見えないけれどの、風と光を適度にいれることができます。デザインでは日本の格子のように連続性があり、外観にリズムをもたらします。 都心では隣の敷地とくっついている場合がほとんど […] 公開済み: 2014年4月2日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について