千川通りの家(T・O邸)-9 公開済み: 2011年7月23日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 3階のルーフテラス。隣の神社の桜がこちらにはね出して延びてきています。 春は、最高の桜見物ができます。 3階南側のルーム 左の扉を開けると、2階リビングと繋がります。 その開口から見下げたショット この住宅はここに至るまで、本当に長い時間がかかりましたが、施主にも満足頂けるものになりました。これから先、家族と共にある空間ですが、いつまでも暖かく家族を包み込むようなものになったと思います。 1階のギャラリーでは、30日まで出川先生の個展が開かれています。皆様お気軽に店にお立ち寄り下さい。 そして是非、ご意見を頂きたく思います。 前の記事 千川通りの家(T・O邸)-8 次の記事 丸の内界隈 関連記事 大きなガラスで囲まれた明るいレストラン 二期倶楽部東館 東館は、コンラン卿が日本で初めて手掛けたホテルということで当時かなりの反響がありました。この東館は、本格的なスパを主体とした施設で2階にはラウンジとレストラン、1階にスパがあります。宿泊棟はこれとは別にコテージタイプ […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について トルコブルーの特注タイルを貼ったバルコニー 現在工事中の建物の屋外バルコニー立ち上がりの壁にトルコブルーのタイルを貼りました。 4色の色を千鳥を基本にして上から濃い色、下に行くほど薄いブルーになるようにデザインしました。 手すりはちょっと勾配を持たせているので、 […] 公開済み: 2019年6月1日更新: 2019年5月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 鎌倉の居酒屋 TUGUMI 場と場を繋ぐ階段 今日から9月ですが練馬は35度を越える猛暑でした。皆様ご自分の身体を大切にして、この暑い時期を乗り越えましょう。 鎌倉ダイニングバーTUMUGIシリーズもあとわずかですがお付き合い下さい。 このお店の面白いところ […] 公開済み: 2013年9月1日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
大きなガラスで囲まれた明るいレストラン 二期倶楽部東館 東館は、コンラン卿が日本で初めて手掛けたホテルということで当時かなりの反響がありました。この東館は、本格的なスパを主体とした施設で2階にはラウンジとレストラン、1階にスパがあります。宿泊棟はこれとは別にコテージタイプ […] 公開済み: 2017年9月8日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
トルコブルーの特注タイルを貼ったバルコニー 現在工事中の建物の屋外バルコニー立ち上がりの壁にトルコブルーのタイルを貼りました。 4色の色を千鳥を基本にして上から濃い色、下に行くほど薄いブルーになるようにデザインしました。 手すりはちょっと勾配を持たせているので、 […] 公開済み: 2019年6月1日更新: 2019年5月31日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
鎌倉の居酒屋 TUGUMI 場と場を繋ぐ階段 今日から9月ですが練馬は35度を越える猛暑でした。皆様ご自分の身体を大切にして、この暑い時期を乗り越えましょう。 鎌倉ダイニングバーTUMUGIシリーズもあとわずかですがお付き合い下さい。 このお店の面白いところ […] 公開済み: 2013年9月1日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について