長野戸隠神社奥社2 公開済み: 2011年9月3日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について ようやく奥社に辿り着きました。 霧も出て、なかなか趣きがあります。 とにかくここに辿り着くまでのアプローチがすばらしく、感動しました。 前の記事 長野戸隠神社奥社1 次の記事 小布施界隈1 関連記事 大地の芸術祭(3) 細い急斜面の坂を登っていくと、少し開けた平地があり、そこに展開されるアートです。作者はアンティエ・グメルス。沢山の目と、木に嵌め込まれた鏡、天上に張り巡らせた金銀の紙チップ。風と太陽できらめき、不思議な世界へと導かれます […] 公開済み: 2009年9月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について 奈良ホテル 天井の高いメインダイニング 三笠 開業明治42年。設計は辰野金吾と言われてきたが、近年の調査から、別の建築家の名前も出ており、詳細はまだはっきりとしていないとのこと。 いずれにせよ、明治の優れた技術とデザインを今に残す建築であることは確かです。 今回は食 […] 公開済み: 2021年12月14日更新: 2021年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 奈良の建築・文化, 建築・設計について 桑名ロータスヘアサロン エッジ 桑名にあるヘアーサロン、ロータスビューティーサロンエッジ。 エッジというのは、丁度道路の角地に建つからでしょう。前面道路はかなりの交通量 勾配のある道路に面して大きなガラスと水平に伸びる細い屋根の平屋は、ミースの建築を彷 […] 公開済み: 2019年4月6日更新: 2019年4月6日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
大地の芸術祭(3) 細い急斜面の坂を登っていくと、少し開けた平地があり、そこに展開されるアートです。作者はアンティエ・グメルス。沢山の目と、木に嵌め込まれた鏡、天上に張り巡らせた金銀の紙チップ。風と太陽できらめき、不思議な世界へと導かれます […] 公開済み: 2009年9月12日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
奈良ホテル 天井の高いメインダイニング 三笠 開業明治42年。設計は辰野金吾と言われてきたが、近年の調査から、別の建築家の名前も出ており、詳細はまだはっきりとしていないとのこと。 いずれにせよ、明治の優れた技術とデザインを今に残す建築であることは確かです。 今回は食 […] 公開済み: 2021年12月14日更新: 2021年12月14日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 奈良の建築・文化, 建築・設計について
桑名ロータスヘアサロン エッジ 桑名にあるヘアーサロン、ロータスビューティーサロンエッジ。 エッジというのは、丁度道路の角地に建つからでしょう。前面道路はかなりの交通量 勾配のある道路に面して大きなガラスと水平に伸びる細い屋根の平屋は、ミースの建築を彷 […] 公開済み: 2019年4月6日更新: 2019年4月6日作成者: tomitaカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について