朝の北沢神社 公開済み: 2011年10月22日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 建物の地鎮祭のため現地に向かう前に北沢神社をお参りしました。 朝の光と空気が美味しい。 鳥居の前を通り過ぎる人の多くは、この神社に頭を下げておられました。 街と共に生きる、地域の守り神です。 前の記事 コレド室町 次の記事 鎌倉材木座の家-1 関連記事 旧井上房一郎邸 群馬県高崎市にある旧井上房一郎邸を見学しました。 井上房一郎は、群馬交響楽団、県立美術館の設立、群馬音楽センターの建設等群馬の文化向上に欠かせない人ですが、その自宅がレーモンドスタイルの建築として今も残されています。レー […] 公開済み: 2010年10月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について ジェフリー・バワ ライトハウス(2)ラキ氏の戦士の像が迎える螺旋階段 中に入ると円筒形の空間が現れ、そこに螺旋階段がはめ込まれています。その螺旋階段を上に登るように躍動感あふれる彫刻がドーンと目に飛び込んできます。 彫刻はラキ氏。 一番下は水盤 上昇気流があるように感じる迫力ある彫刻 最上 […] 公開済み: 2015年7月24日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 原美術館 階段 なかなかカッコ良い階段にはお会いできません。デザイン的に凝ったもの、廻り階段のような小さなスペースでかつ見せる階段は沢山ありますが、さりげなくあり、しかも主張せず空間に溶け込みながらも光の関係が美しく納まっているもの、と […] 公開済み: 2012年2月10日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
旧井上房一郎邸 群馬県高崎市にある旧井上房一郎邸を見学しました。 井上房一郎は、群馬交響楽団、県立美術館の設立、群馬音楽センターの建設等群馬の文化向上に欠かせない人ですが、その自宅がレーモンドスタイルの建築として今も残されています。レー […] 公開済み: 2010年10月11日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(2)ラキ氏の戦士の像が迎える螺旋階段 中に入ると円筒形の空間が現れ、そこに螺旋階段がはめ込まれています。その螺旋階段を上に登るように躍動感あふれる彫刻がドーンと目に飛び込んできます。 彫刻はラキ氏。 一番下は水盤 上昇気流があるように感じる迫力ある彫刻 最上 […] 公開済み: 2015年7月24日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
原美術館 階段 なかなかカッコ良い階段にはお会いできません。デザイン的に凝ったもの、廻り階段のような小さなスペースでかつ見せる階段は沢山ありますが、さりげなくあり、しかも主張せず空間に溶け込みながらも光の関係が美しく納まっているもの、と […] 公開済み: 2012年2月10日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について