神田界隈3 公開済み: 2011年12月6日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について JR神田駅近くの居酒屋新八 こちらも店の雰囲気はグッドです。 ここは、いろいろな日本酒を美味しい摘みと共に頂けます。 中の雰囲気も日本的で良く、お酒が進みます。 どうも飲んでばかりのようですが、この神田界隈なかなか楽しいところが満載で、やみつきになりそうです。 前の記事 神田界隈2 次の記事 なぎさ橋珈琲 関連記事 ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(1)プールそして海へと真っ直ぐ伸びるエントランスプロムナード さて、次に訪れたのはブルーウォーターホテル。ここは、津波で大きな被害を受けましたが、ようやく修復も終え、元の形dの営業をされています。海とプール、そしてエントランスが真っ直ぐ水平面で繋がるホテルです。 では、アプロー […] 公開済み: 2015年8月10日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 風を通す開口部の工夫 宮脇檀 中山邸 宮脇さんの書いた本には、住宅において必ず風を通すことが大切とあります。その通り。でもプランによっては、どうやって風を入れるのか、迷ってしまう事もたびたび。大きなガラスサッシを使いたいし、引違いは使いたくない。開きのサ […] 公開済み: 2017年9月20日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀, 建築・設計について 光る壁 KIRARITO銀座 沢山のテナントが入るビルですが、やはり昼間より夜の方が、ファサードは綺麗です。照明計画もなかなか大変ですが、壁全体がきらめくとそれはそれでインパクトがあります。 これでもか、これでもかと次々新しいビルができる銀座です […] 公開済み: 2015年4月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ブルーウォーターホテル(1)プールそして海へと真っ直ぐ伸びるエントランスプロムナード さて、次に訪れたのはブルーウォーターホテル。ここは、津波で大きな被害を受けましたが、ようやく修復も終え、元の形dの営業をされています。海とプール、そしてエントランスが真っ直ぐ水平面で繋がるホテルです。 では、アプロー […] 公開済み: 2015年8月10日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
風を通す開口部の工夫 宮脇檀 中山邸 宮脇さんの書いた本には、住宅において必ず風を通すことが大切とあります。その通り。でもプランによっては、どうやって風を入れるのか、迷ってしまう事もたびたび。大きなガラスサッシを使いたいし、引違いは使いたくない。開きのサ […] 公開済み: 2017年9月20日更新: 2018年7月29日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉村順三 宮脇檀, 建築・設計について
光る壁 KIRARITO銀座 沢山のテナントが入るビルですが、やはり昼間より夜の方が、ファサードは綺麗です。照明計画もなかなか大変ですが、壁全体がきらめくとそれはそれでインパクトがあります。 これでもか、これでもかと次々新しいビルができる銀座です […] 公開済み: 2015年4月10日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について