アンビルト建築-4 公開済み: 2012年2月28日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 模型はその建物の考え方をクライアントに伝え、設計の考え方を自分自身でも検証するための大切なツールです。スタディー模型は、立体的にものを捉えるためには欠かせないものです。いくらスケッチやCGパースで検証してもやはり立体的検証は模型にはかないません。 実際に光を当てて影のでき方を検証したりします。 前の記事 アンビルト建築-3 次の記事 アンビルト建築-5 関連記事 藤森照信 宙に浮く茶室(1) 長野県諏訪市にある茅野市神長官守矢資料館を訪問しました。以前訪れたのは、20数年前です。 今回2回目の訪問。その当時には無かった建築?が二つ付け加わりました。 その一つがこの木の上の家。 設計は建築歴史家でもあり建築家の […] 公開済み: 2018年12月7日更新: 2018年12月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 石と木という本物の素材を使いたい 世の中まがいものだらけになっていますが、やっぱり本物が良いのです。大きな施設の内装で木が貼ってあるように見えるのは、ほとんどがプリント。今はマンションの床フローリングも木ではなくて、木の模様をプリントした素材が平気で貼 […] 公開済み: 2014年3月31日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 湯布院 亀の井別荘(9) 池が見える1番館客室 亀の井別荘は、全ての客室が違うので、さて、どこに泊まろかと本当に迷ってしまいます。 そのどの部屋も特徴があり、それぞれの好みに合わせた造りになっているので、見ていてもとても楽しい。 設計者の想いが伝わってきます。本当に良 […] 公開済み: 2022年5月7日更新: 2022年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
藤森照信 宙に浮く茶室(1) 長野県諏訪市にある茅野市神長官守矢資料館を訪問しました。以前訪れたのは、20数年前です。 今回2回目の訪問。その当時には無かった建築?が二つ付け加わりました。 その一つがこの木の上の家。 設計は建築歴史家でもあり建築家の […] 公開済み: 2018年12月7日更新: 2018年12月6日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
石と木という本物の素材を使いたい 世の中まがいものだらけになっていますが、やっぱり本物が良いのです。大きな施設の内装で木が貼ってあるように見えるのは、ほとんどがプリント。今はマンションの床フローリングも木ではなくて、木の模様をプリントした素材が平気で貼 […] 公開済み: 2014年3月31日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
湯布院 亀の井別荘(9) 池が見える1番館客室 亀の井別荘は、全ての客室が違うので、さて、どこに泊まろかと本当に迷ってしまいます。 そのどの部屋も特徴があり、それぞれの好みに合わせた造りになっているので、見ていてもとても楽しい。 設計者の想いが伝わってきます。本当に良 […] 公開済み: 2022年5月7日更新: 2022年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について