平戸ザビエル記念教会 静かな祈りの空間 公開済み: 2012年5月17日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 内部の祈りの空間です。 敷地は海と山が見え、市街地全体を見下ろせる高台にあり、聞こえるのは鳥のさえずりぐらい。 非常に静寂な中で、神様と向かい合える場所です。 教徒の人数で建物の規模は決まりますが、丁度ヒューマンスケールに合った大きさで親近感があります。 列柱とヴォールト天井、主廊側廊の構成、ステンドグラスからの採光による教会のプラン 前の記事 平戸ザビエル記念教会 山の中腹に建つ平戸を代表する教会 次の記事 平戸オランダ商館 1639年築造倉庫の再建 関連記事 首里城 様々な琉球石灰岩の貼り方 首里城には琉球石灰岩が沢山用いられています。 その壁や床の石の貼り方にも様々なデザインがあり、良く見るととても面白い。 これは、亀甲型の壁面石。 陰影が感じられ、深みがあります。 横から見てみるとこんな感じで、一つの石で […] 公開済み: 2019年7月30日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 佐賀県有田町 チャイナオンザパーク(2) 2階に応接室がある重厚な木造建築 重厚な木造建築のトイレ棟 この外壁の構成 腰までが、不揃いな手焼きのレンガタイル。そしてその上の壁は土の塗り壁、貫と束のバランスが美しい。 手前の丸柱とその柱を受ける基礎が素晴らしいデザインです。 柱は、基礎のコンクリー […] 公開済み: 2021年1月16日更新: 2021年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 福岡のアンティーク家具の店eel アンティーク家具は好きですね。 歳を重ねてきた風格もあるし、やはり今日まで残っている優れたデザイン性もある。 モダンでクールな空間に、ひとつアンティーク家具を置くことで、その場所が全く違う場所へと生まれ変わります。 そん […] 公開済み: 2019年10月12日更新: 2019年10月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
首里城 様々な琉球石灰岩の貼り方 首里城には琉球石灰岩が沢山用いられています。 その壁や床の石の貼り方にも様々なデザインがあり、良く見るととても面白い。 これは、亀甲型の壁面石。 陰影が感じられ、深みがあります。 横から見てみるとこんな感じで、一つの石で […] 公開済み: 2019年7月30日更新: 2019年7月28日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
佐賀県有田町 チャイナオンザパーク(2) 2階に応接室がある重厚な木造建築 重厚な木造建築のトイレ棟 この外壁の構成 腰までが、不揃いな手焼きのレンガタイル。そしてその上の壁は土の塗り壁、貫と束のバランスが美しい。 手前の丸柱とその柱を受ける基礎が素晴らしいデザインです。 柱は、基礎のコンクリー […] 公開済み: 2021年1月16日更新: 2021年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
福岡のアンティーク家具の店eel アンティーク家具は好きですね。 歳を重ねてきた風格もあるし、やはり今日まで残っている優れたデザイン性もある。 モダンでクールな空間に、ひとつアンティーク家具を置くことで、その場所が全く違う場所へと生まれ変わります。 そん […] 公開済み: 2019年10月12日更新: 2019年10月12日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について