平戸ザビエル記念教会 静かな祈りの空間 公開済み: 2012年5月17日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 内部の祈りの空間です。 敷地は海と山が見え、市街地全体を見下ろせる高台にあり、聞こえるのは鳥のさえずりぐらい。 非常に静寂な中で、神様と向かい合える場所です。 教徒の人数で建物の規模は決まりますが、丁度ヒューマンスケールに合った大きさで親近感があります。 列柱とヴォールト天井、主廊側廊の構成、ステンドグラスからの採光による教会のプラン 前の記事 平戸ザビエル記念教会 山の中腹に建つ平戸を代表する教会 次の記事 平戸オランダ商館 1639年築造倉庫の再建 関連記事 日本と西洋の交差する街 平戸の風景 平戸は、海と山が迫る街ですが、西洋と東洋の交わる街でもありました。 この坂は、丁度寺院と教会が重なり合う風景で有名ですが、確かに面白い取り合わせです。でも何となくお互いが主張しながら溶け込んで見えるのは何故でしょう。 寺 […] 公開済み: 2012年5月14日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 福岡市中央区にある和菓子屋さん「五島」(1) 小さいながら存在感抜群の建築 福岡市中央区にある和菓子のお店「五島」 この小さな建築には、練りこまれた建築家のディテールがあちらこちらに散りばめられています。 設計したのは、柿沼守利氏。 ファサードです。 黒いコンクリートの建物ですが、1階店舗廻りは […] 公開済み: 2021年10月26日更新: 2021年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利 湯布院 comico art museum (1)黒い焼き杉の壁とシャープな屋根が印象的な美術館 隈研吾 九州大分湯布院のcomico art museumu に行ってきました。 設計は隈研吾氏。 湯布院には磯崎さんが設計した湯布院駅をはじめ、いろいろな建物がありますが 街並みとしては黒い外壁と勾配屋根の建物があちらこちらに […] 公開済み: 2019年9月9日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
日本と西洋の交差する街 平戸の風景 平戸は、海と山が迫る街ですが、西洋と東洋の交わる街でもありました。 この坂は、丁度寺院と教会が重なり合う風景で有名ですが、確かに面白い取り合わせです。でも何となくお互いが主張しながら溶け込んで見えるのは何故でしょう。 寺 […] 公開済み: 2012年5月14日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
福岡市中央区にある和菓子屋さん「五島」(1) 小さいながら存在感抜群の建築 福岡市中央区にある和菓子のお店「五島」 この小さな建築には、練りこまれた建築家のディテールがあちらこちらに散りばめられています。 設計したのは、柿沼守利氏。 ファサードです。 黒いコンクリートの建物ですが、1階店舗廻りは […] 公開済み: 2021年10月26日更新: 2021年10月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 白井晟一 柿沼守利
湯布院 comico art museum (1)黒い焼き杉の壁とシャープな屋根が印象的な美術館 隈研吾 九州大分湯布院のcomico art museumu に行ってきました。 設計は隈研吾氏。 湯布院には磯崎さんが設計した湯布院駅をはじめ、いろいろな建物がありますが 街並みとしては黒い外壁と勾配屋根の建物があちらこちらに […] 公開済み: 2019年9月9日更新: 2019年9月7日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂