お洒落なワンショットワイン 公開済み: 2012年6月16日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 頂き物をしたのですが、それがこのワンショットワイン。丁度ワイングラス一杯分だそうで、この容器がなかなかいけてます。 横を向くとこんな感じ 実にスレンダーボディーで、お洒落です。 じっくり中身も堪能しようと思います。 前の記事 子供の作った作品1 次の記事 明けましておめでとうございます 関連記事 岡本太郎展 今、この瞬間を生きる 岡本太郎の言葉には今も生きる言葉が沢山残されています。 今、この瞬間を生きる。 というのは、非常に重要な言葉。 ついつい、過去の事や未来の事を考えて、いつも頭の中は、一杯になりがちです。 過去も無ければ、未来も無い。今こ […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話 11 3月11日という日 今日は、天に向かって黙祷を捧げました。今生きていることの大切さ、そして無念にも亡くなられた方々の追悼の想いから。 今も福島第2原発で、その処理のために私の大切な友人は、現場で一生懸命働いています。頭が下がる思いと共にもう […] 公開済み: 2012年3月11日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話 正月はおせちに限る。 お正月の気分も最近は元旦ぐらいで、2日にはバーゲンが始まりますし街が慌しく動き始めます。正月ぐらいはと思うのですが、私も今日から図面を書いたりしています。 でも食事ぐらいは正月らしく、おせちを頂いております。先人の作った […] 公開済み: 2013年1月2日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
岡本太郎展 今、この瞬間を生きる 岡本太郎の言葉には今も生きる言葉が沢山残されています。 今、この瞬間を生きる。 というのは、非常に重要な言葉。 ついつい、過去の事や未来の事を考えて、いつも頭の中は、一杯になりがちです。 過去も無ければ、未来も無い。今こ […] 公開済み: 2022年12月2日更新: 2022年12月2日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 私的な話
11 3月11日という日 今日は、天に向かって黙祷を捧げました。今生きていることの大切さ、そして無念にも亡くなられた方々の追悼の想いから。 今も福島第2原発で、その処理のために私の大切な友人は、現場で一生懸命働いています。頭が下がる思いと共にもう […] 公開済み: 2012年3月11日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話
正月はおせちに限る。 お正月の気分も最近は元旦ぐらいで、2日にはバーゲンが始まりますし街が慌しく動き始めます。正月ぐらいはと思うのですが、私も今日から図面を書いたりしています。 でも食事ぐらいは正月らしく、おせちを頂いております。先人の作った […] 公開済み: 2013年1月2日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 私的な話