軽井沢千住博美術館 公開済み: 2012年9月16日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 内部は、滑らかなコンクリートの床とカーブした白い天井、そして垂直の白い展示壁という構成で、しかも中にいると天井が高く感じますが、外観はそんなボリューム感がまったく感じられない低い屋根の建物なんです。 道路幹線の近くとは思えないアプローチ。 森の中みたいでしょう。 エントランス。 前の記事 軽井沢千住博美術館ー楽しい回遊式の美術館 次の記事 生きるための家展1 関連記事 ハイヤットリージェンシー箱根 敷地勾配のある厳しい条件をクリアーした配置計画 このホテルが建っている場所は、斜面地。 しかもそんなに広大な敷地でもありません。 景色も一方向には抜けていますが、ゲストルームのすべてを その景色の良い方向に向かせることは無理な条件です。 その中で、中庭を設け、その中庭 […] 公開済み: 2018年3月28日更新: 2018年3月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 控えめな装飾と、ウォールナットの壁が高貴さを表現する特別室 綿業会館 談話室に続くのは、貴賓室と呼ばれる特別室。 クイーン・アン様式のインテリアと言われます。イギリスアン女王の治世に見られた美術・工芸様式で、ロココ調ではあるが控えめな装飾、動物の脚をかたどったテーブルなどが特徴。 確かに […] 公開済み: 2016年10月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築 箱根 成川美術館 山本丘人の心に響く絵画 冬の箱根 芦ノ湖の向こうに頭を出した真っ白な富士山 こちらは、成川美術館の展望室からの景色。一番箱根らしい風景かと思います。 成川美術館では、山本丘人(やまもときゅうじん)の絵画の展示がされていました。 風景画というより […] 公開済み: 2024年3月24日更新: 2024年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
ハイヤットリージェンシー箱根 敷地勾配のある厳しい条件をクリアーした配置計画 このホテルが建っている場所は、斜面地。 しかもそんなに広大な敷地でもありません。 景色も一方向には抜けていますが、ゲストルームのすべてを その景色の良い方向に向かせることは無理な条件です。 その中で、中庭を設け、その中庭 […] 公開済み: 2018年3月28日更新: 2018年3月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
控えめな装飾と、ウォールナットの壁が高貴さを表現する特別室 綿業会館 談話室に続くのは、貴賓室と呼ばれる特別室。 クイーン・アン様式のインテリアと言われます。イギリスアン女王の治世に見られた美術・工芸様式で、ロココ調ではあるが控えめな装飾、動物の脚をかたどったテーブルなどが特徴。 確かに […] 公開済み: 2016年10月4日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏, 関西の建築
箱根 成川美術館 山本丘人の心に響く絵画 冬の箱根 芦ノ湖の向こうに頭を出した真っ白な富士山 こちらは、成川美術館の展望室からの景色。一番箱根らしい風景かと思います。 成川美術館では、山本丘人(やまもときゅうじん)の絵画の展示がされていました。 風景画というより […] 公開済み: 2024年3月24日更新: 2024年3月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について