東京駅丸の内側の自動車広場のガードレールが何だか面白い 公開済み: 2012年12月17日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ステーションギャラリーから皇居側を見たのですが、高層ビルは勿論目に付きますが、よく見ると交通広場のガードレールがプラレールのようでなかなか面白かったです。整然と並ぶビルに対してスパゲティーのようにくねくね何の計画もないように付けられたタクシー誘導のガードレール。これは、仮設ですかねー? 面白いけど本設だとするとかなり安易な感じ。 前の記事 東京ステーションギャラリー・レンガの見える展示空間 次の記事 鎌倉三大洋館の一つ古賀邸 関連記事 木製サッシ-1 開口部のデザインは、建物の外観の質を決める大事な要素であり、また室内から景色を切り取り、光を入れる装置としての額縁としても最も設計者が力を注ぐ部位であることは、すでに書きました。そのサッシですが、僕は木製のサッシが好きで […] 公開済み: 2012年2月19日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館には市民が茶会や、会食にも使える和室が用意されています。 こちらは、和室ゾーンに入る手前の廊下 そして和室ゾーンの長い廊下 廊下の先は、外の庭が見える板床の部屋です。 天井は舟底天井 スリットの天井照明が […] 公開済み: 2024年4月29日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛, 茨木県の建築 奈良 長谷寺 登廊 奈良の長谷寺 山寺である長谷寺 まずは、仁王門から入る そして、ここから長い階段をひたすら上へと上がっていきます。お寺の特徴のひとつである長い登廊 屋根のかかる階段。登廊は、上・中・下の3部構成で、中、下の登り廊は、明治 […] 公開済み: 2021年12月12日更新: 2021年12月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について
木製サッシ-1 開口部のデザインは、建物の外観の質を決める大事な要素であり、また室内から景色を切り取り、光を入れる装置としての額縁としても最も設計者が力を注ぐ部位であることは、すでに書きました。そのサッシですが、僕は木製のサッシが好きで […] 公開済み: 2012年2月19日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館には市民が茶会や、会食にも使える和室が用意されています。 こちらは、和室ゾーンに入る手前の廊下 そして和室ゾーンの長い廊下 廊下の先は、外の庭が見える板床の部屋です。 天井は舟底天井 スリットの天井照明が […] 公開済み: 2024年4月29日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛, 茨木県の建築
奈良 長谷寺 登廊 奈良の長谷寺 山寺である長谷寺 まずは、仁王門から入る そして、ここから長い階段をひたすら上へと上がっていきます。お寺の特徴のひとつである長い登廊 屋根のかかる階段。登廊は、上・中・下の3部構成で、中、下の登り廊は、明治 […] 公開済み: 2021年12月12日更新: 2021年12月12日作成者: tomitaカテゴリー: 奈良の建築・文化, 建築・設計について