旧猪股邸-1畳台目の茶室 公開済み: 2013年3月16日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 書斎と同じく増築された和室で大きさは1畳台目という最小限の茶室 中はとても暗いのですが、目が慣れてくると壁からの採光がとても美しく見えてきます。左奥がにじり口 天井には照明器具をつけました。 壁は、化粧わらが入った塗り壁。昔は、わらから納豆菌を出して接着剤の代わりとし、壁に粘着力を持たせたそうです。また錆びを出す為に、金属を埋め込んであります。実に手のかかる職人の仕事です。 美しく洗練された水屋 前の記事 旧猪股邸ーコーナーサッシのある庭に開かれた書斎 次の記事 旧猪股邸-茶室につながる裏の道 関連記事 旧猪股邸ーホーローの浴室 旧猪股邸のお風呂のバスタブは、保温性の優れたホーローバスが使われていました。 ここも光溢れるお風呂で、窓を開けると開放感抜群 床はモザイクタイル 今のモザイクタイルは、30cm各ぐらいのシートにあらかじめ貼られたタイル […] 公開済み: 2013年3月20日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について 山梨県立美術館 丸山順子氏の作品 山梨県立美術館で開催されていた企画展示を見ました。 作家の言葉 展示作品 展示作品 公開済み: 2023年9月19日更新: 2023年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について ダイナミックなピロティー空間 香川県庁舎 丹下健三 ピロティーといえばル・コルビジェ。そのコルビジェの基で学んだ丹下さんが、日本に帰り上手く和と咀嚼してこの建物を設計したわけですが、やはり他の建物のピロティーと比べてもその力強さはピカイチではないでしょうか。 […] 公開済み: 2014年10月9日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 四国の建築, 建築・設計について
旧猪股邸ーホーローの浴室 旧猪股邸のお風呂のバスタブは、保温性の優れたホーローバスが使われていました。 ここも光溢れるお風呂で、窓を開けると開放感抜群 床はモザイクタイル 今のモザイクタイルは、30cm各ぐらいのシートにあらかじめ貼られたタイル […] 公開済み: 2013年3月20日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
山梨県立美術館 丸山順子氏の作品 山梨県立美術館で開催されていた企画展示を見ました。 作家の言葉 展示作品 展示作品 公開済み: 2023年9月19日更新: 2023年9月10日作成者: tomitaカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 建築・設計について
ダイナミックなピロティー空間 香川県庁舎 丹下健三 ピロティーといえばル・コルビジェ。そのコルビジェの基で学んだ丹下さんが、日本に帰り上手く和と咀嚼してこの建物を設計したわけですが、やはり他の建物のピロティーと比べてもその力強さはピカイチではないでしょうか。 […] 公開済み: 2014年10月9日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 吉田五十八 堀口捨己 前川國男 坂倉準三 安井武雄 丹下健三, 四国の建築, 建築・設計について