旧猪股邸-茶室ケイショウ庵
奥にある茶室です。4畳半
これは、次の間から見たもの
入口の鴨居は引くく、重心がぐっと下がります。
床柱は、あすなろの木です。普通は木のふしのあるものは床柱には用いませんが、ここではあえて使用しています。自由な発想。
天井は、これもあすなろの木の皮を張り合わせて作っています。
お客さんの入るにじり口というのは、本来は小さく身を丸くして入る一つの結界の意味があるわけですが、この茶室ににじり口はほぼ倍の巾があります。
ここでは、開口を大きくし庭に開かれることで、庭との一体感を存分に味わいながらお茶を楽しむ空間にしたということです。
環境、外部とのつながりを充分に考慮に入れながら、そこに居る人がもっとも気持ち良いと感じる空間を創り出す事が、我々建築家の使命です。
次の間の照明もすべて吉田五十八によって創り出されたもの。
照明器具も空間とひとつになる非常に大切な要素です。