有形文化財 旧乃木邸 公開済み: 2013年3月26日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 桜がいつもより早く咲いています。つい最近まで寒かったのに、急に暖かくなったりまた寒さが戻ったりと、体調には皆様充分気をつけて下さい。 さて、乃木坂に用があったので、そのあたりを歩いていますと、この乃木邸に美しく桜が咲いており、中をのぞいてみました。 こちらが門であります。奥が木造平屋の旧乃木邸。 建物全体に半地下があり、敷地高低差を上手く使って建てられています。 シンプルですが、窓枠がしっかり額縁としてとられ、均整のとれた外観です。 前の記事 旧猪股邸 平面図 次の記事 旧乃木邸と馬小屋 関連記事 桶川の家6 セルロースファイバーの断熱 木造の住宅で、断熱をどの断熱工法にするかは、いろいろな種類が出ており、迷うところです。多くの情報が錯そうしているので建築主も迷います。 外断熱か内断熱かもいろいろな論争がされていますが、金額、工事をする職人さんの腕等でど […] 公開済み: 2014年3月9日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について アルヴァ・アアルト初期の傑作住宅 マイレア邸 北欧モダン建築 1939年完成 アルヴァ・アアルト41歳の時の建築で初期アアルトの代表作とも言える住宅です。フィンランドノールマルクという場所に建ちます。アルヴァ・アアルトの良き理解者であったグリクセン夫婦の住宅で、アルヴァ・ア […] 公開済み: 2016年7月7日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 階段に合わせた造り付け家具 階段は、上階から下階へ光を落とす吹抜け空間ですので、階段を壁で仕切らず片方をオープンにすることも多いのですが、その場合手すり壁を簡単に設けたりはしないで、階段状の造り付け収納をデザインすることがあります。階段に合わせ […] 公開済み: 2017年2月3日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
桶川の家6 セルロースファイバーの断熱 木造の住宅で、断熱をどの断熱工法にするかは、いろいろな種類が出ており、迷うところです。多くの情報が錯そうしているので建築主も迷います。 外断熱か内断熱かもいろいろな論争がされていますが、金額、工事をする職人さんの腕等でど […] 公開済み: 2014年3月9日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
アルヴァ・アアルト初期の傑作住宅 マイレア邸 北欧モダン建築 1939年完成 アルヴァ・アアルト41歳の時の建築で初期アアルトの代表作とも言える住宅です。フィンランドノールマルクという場所に建ちます。アルヴァ・アアルトの良き理解者であったグリクセン夫婦の住宅で、アルヴァ・ア […] 公開済み: 2016年7月7日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
階段に合わせた造り付け家具 階段は、上階から下階へ光を落とす吹抜け空間ですので、階段を壁で仕切らず片方をオープンにすることも多いのですが、その場合手すり壁を簡単に設けたりはしないで、階段状の造り付け収納をデザインすることがあります。階段に合わせ […] 公開済み: 2017年2月3日更新: 2018年3月10日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について