有形文化財 旧乃木邸 公開済み: 2013年3月26日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 桜がいつもより早く咲いています。つい最近まで寒かったのに、急に暖かくなったりまた寒さが戻ったりと、体調には皆様充分気をつけて下さい。 さて、乃木坂に用があったので、そのあたりを歩いていますと、この乃木邸に美しく桜が咲いており、中をのぞいてみました。 こちらが門であります。奥が木造平屋の旧乃木邸。 建物全体に半地下があり、敷地高低差を上手く使って建てられています。 シンプルですが、窓枠がしっかり額縁としてとられ、均整のとれた外観です。 前の記事 旧猪股邸 平面図 次の記事 旧乃木邸と馬小屋 関連記事 山形県金山町 街並みづくり100年運動をスローガンに35年地道に街並みを形成してきた町 山形県金山町。 新庄からさらに北へと進んだ山の奥地にある鉄道の無い町ですが、豊かな自然、育まれてきた大工の技術、樹齢80年から伐り出す金山杉を 用いた住宅や公共施設により、見事な街並みを形成しています。 まちづくり、特に […] 公開済み: 2019年12月4日更新: 2019年12月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 今帰仁村中央公民館(2) 風が抜ける会議室 風土に根差した建築 沖縄の風土に根差した建築。象設計集団が設計した今帰仁村中央公民館です。 大きな屋根の下には、いくつかの会議室、和室等室内諸室がありますが、その間にも半外部の会議室があり、 そこも有効に使われています。 こちらが、半外部空 […] 公開済み: 2018年9月25日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について ディオール表参道 表参道は今や建築家の設計した建物が多く並びますが、このディオールもそのひとつ。妹島和世・西沢立衛のSANNA設計。 シンプルそのものの建築でありながら外壁は、シルクのドレープのような美しさがあります。 ディオールの社名に […] 公開済み: 2011年12月28日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
山形県金山町 街並みづくり100年運動をスローガンに35年地道に街並みを形成してきた町 山形県金山町。 新庄からさらに北へと進んだ山の奥地にある鉄道の無い町ですが、豊かな自然、育まれてきた大工の技術、樹齢80年から伐り出す金山杉を 用いた住宅や公共施設により、見事な街並みを形成しています。 まちづくり、特に […] 公開済み: 2019年12月4日更新: 2019年12月3日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
今帰仁村中央公民館(2) 風が抜ける会議室 風土に根差した建築 沖縄の風土に根差した建築。象設計集団が設計した今帰仁村中央公民館です。 大きな屋根の下には、いくつかの会議室、和室等室内諸室がありますが、その間にも半外部の会議室があり、 そこも有効に使われています。 こちらが、半外部空 […] 公開済み: 2018年9月25日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
ディオール表参道 表参道は今や建築家の設計した建物が多く並びますが、このディオールもそのひとつ。妹島和世・西沢立衛のSANNA設計。 シンプルそのものの建築でありながら外壁は、シルクのドレープのような美しさがあります。 ディオールの社名に […] 公開済み: 2011年12月28日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について