ファサードに人のお化粧 ワタリウム 公開済み: 2013年3月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりにワタリウムの前を通りかかったら、ファサードに人又人の笑顔が印刷されておりました。びっくり。平坦ならいまではシートでできるのですが、表面はガタガタしてますし、良く見ますと石のラインに目地が見えます。ペインティングではなさそうですが。 まあ、インパクトは抜群ですね。アートです。 これができるのもこの建物が壁の建物だからです。 前の記事 旧乃木邸と馬小屋 次の記事 空を拓く 建築家郭茂林のドキュメント映画を見ました 関連記事 弘前の建築 旧町田家住宅 弘前の商屋を今に残す、旧町田家住宅です。 雪国では妻入りが多いのですが、こちらは平入りの建物。 水平ラインが強調される屋根が3段に渡って設けられています。 白い漆喰壁と真壁の柱、格子の見事なバランスが美しい 格子の後ろは […] 公開済み: 2023年9月25日更新: 2023年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 門燈完成 玄関門を飾る照明とアイアンワークの扉 昨日、ひとつの住宅が無事引き渡されました。 設計と施工で1年半を費やした住宅です。 プログで紹介したクラッシックな門燈も無事つきました。 門と表札のデザインは、鋳鉄作家の小林秀幹氏の作。 門は、枝と葉をイメージした […] 公開済み: 2013年7月29日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ライトハウス(5)海の見えるテラスで食事を このダイナミックな景色を眺めながら食事を楽しめます。 ダイニングとつながる屋外テラス席 右の室内はメインダイニング 重厚感ある木製サッシが、空間を引き締めます。 そして、海を見ながらの2人での食事席 時間が経つのを忘れる […] 公開済み: 2015年7月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
弘前の建築 旧町田家住宅 弘前の商屋を今に残す、旧町田家住宅です。 雪国では妻入りが多いのですが、こちらは平入りの建物。 水平ラインが強調される屋根が3段に渡って設けられています。 白い漆喰壁と真壁の柱、格子の見事なバランスが美しい 格子の後ろは […] 公開済み: 2023年9月25日更新: 2023年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
門燈完成 玄関門を飾る照明とアイアンワークの扉 昨日、ひとつの住宅が無事引き渡されました。 設計と施工で1年半を費やした住宅です。 プログで紹介したクラッシックな門燈も無事つきました。 門と表札のデザインは、鋳鉄作家の小林秀幹氏の作。 門は、枝と葉をイメージした […] 公開済み: 2013年7月29日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ライトハウス(5)海の見えるテラスで食事を このダイナミックな景色を眺めながら食事を楽しめます。 ダイニングとつながる屋外テラス席 右の室内はメインダイニング 重厚感ある木製サッシが、空間を引き締めます。 そして、海を見ながらの2人での食事席 時間が経つのを忘れる […] 公開済み: 2015年7月27日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築