ファサードに人のお化粧 ワタリウム 公開済み: 2013年3月28日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 久しぶりにワタリウムの前を通りかかったら、ファサードに人又人の笑顔が印刷されておりました。びっくり。平坦ならいまではシートでできるのですが、表面はガタガタしてますし、良く見ますと石のラインに目地が見えます。ペインティングではなさそうですが。 まあ、インパクトは抜群ですね。アートです。 これができるのもこの建物が壁の建物だからです。 前の記事 旧乃木邸と馬小屋 次の記事 空を拓く 建築家郭茂林のドキュメント映画を見ました 関連記事 湯布院 亀の井別荘(3)客室17番館 湯布院の老舗旅館亀の井別荘 今回宿泊したのは、そのうちの17番というお部屋。 和室と洋室で、メゾネットになっており、お風呂も付いた人気の部屋です。 これは玄関 玄関ドアのデザインもさりげない中にモダンを感じます。 天井は […] 公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年4月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 07 あかりを楽しむ どうも照明の数が多いように感じます。ポイントとしての明るさがあれば反射光で、思っているより随分明るく思えます。 住宅では、どうしても暗いのがいやという意見も多く、ついダウンライトも沢山付けてしまいますが、例えば電球をハロ […] 公開済み: 2012年1月7日更新: 2012年1月7日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について グンナール・アスプルンド 夏の家 湖に突き出した桟橋と、ゲストルーム 水と遊ぶ。これは万国共通ですが、桟橋を作ってボートを浮かべたり、釣りを楽しんだりと、ここにいたら時間が経つのを忘れて自然と戯れることができそうです。白い家族の為の夏の家、赤い伝統色のゲストハウス、そしてボート小屋がリズミ […] 公開済み: 2016年9月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
湯布院 亀の井別荘(3)客室17番館 湯布院の老舗旅館亀の井別荘 今回宿泊したのは、そのうちの17番というお部屋。 和室と洋室で、メゾネットになっており、お風呂も付いた人気の部屋です。 これは玄関 玄関ドアのデザインもさりげない中にモダンを感じます。 天井は […] 公開済み: 2022年5月1日更新: 2022年4月30日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
07 あかりを楽しむ どうも照明の数が多いように感じます。ポイントとしての明るさがあれば反射光で、思っているより随分明るく思えます。 住宅では、どうしても暗いのがいやという意見も多く、ついダウンライトも沢山付けてしまいますが、例えば電球をハロ […] 公開済み: 2012年1月7日更新: 2012年1月7日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
グンナール・アスプルンド 夏の家 湖に突き出した桟橋と、ゲストルーム 水と遊ぶ。これは万国共通ですが、桟橋を作ってボートを浮かべたり、釣りを楽しんだりと、ここにいたら時間が経つのを忘れて自然と戯れることができそうです。白い家族の為の夏の家、赤い伝統色のゲストハウス、そしてボート小屋がリズミ […] 公開済み: 2016年9月2日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について