埼玉県北本駅前ロータリーの屋根 公開済み: 2013年10月18日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 埼玉のJR北本駅ロータリーが新しくなり、木の軒裏がある流動的な屋根が取り付けられました。有機的な白い鉄骨柱で支えられた水平方向のフラットな屋根。 ぐーんと伸びて行っていくつかの屋根が交差し、つながります。 どこでもあるようなありきたりの駅前ロータリーがこの屋根のお蔭で、ひとつのまとまりのある建築に生まれ変わっています。 屋根に空いた丸窓も光が入ってきてありがたい。 前の記事 デイビッドチッパーフィールドの建築講演会 次の記事 目白界隈 関連記事 洒落た居酒屋 鍵屋 江戸東京たてもの園 カウンターと奥に上がりの座敷がひとつ。 2階は増築された客間。 カウンターのある1階の壁にはお酒や粋なメニューが並ぶ。 この建物をそのままどっかに持ってきてもすぐに商売ができるだろうと思うカッコよさ。 江戸とうきょうたて […] 公開済み: 2020年10月10日更新: 2020年10月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 門司港レトロ地区に回遊性をもたせる跳ね橋 ブルーウイングもじ 門司港の周辺にはJR門司港駅や北九州市旧門司税関をはじめ、レンガ張りのレトロな建物が並んでいます。 昔の石炭時代の繁栄から今は、観光業として成り立つ門司港。 その中で、門司港の回遊性をもたせるために設けられた橋がこのブル […] 公開済み: 2021年2月8日更新: 2021年2月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ハイヤットリージェンシ-箱根のシンプルモダンな温泉浴室 箱根といえば、やはり温泉 温泉に浸かってのんびり時間を過ごす。 極楽なひと時ですよね。 さて、このホテルの温泉浴室ですが極めてシンプル この割り切りが良いじゃないですか。 厳しい敷地条件の中では、景色は望めない。 室内を […] 公開済み: 2018年3月26日更新: 2018年3月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
洒落た居酒屋 鍵屋 江戸東京たてもの園 カウンターと奥に上がりの座敷がひとつ。 2階は増築された客間。 カウンターのある1階の壁にはお酒や粋なメニューが並ぶ。 この建物をそのままどっかに持ってきてもすぐに商売ができるだろうと思うカッコよさ。 江戸とうきょうたて […] 公開済み: 2020年10月10日更新: 2020年10月9日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
門司港レトロ地区に回遊性をもたせる跳ね橋 ブルーウイングもじ 門司港の周辺にはJR門司港駅や北九州市旧門司税関をはじめ、レンガ張りのレトロな建物が並んでいます。 昔の石炭時代の繁栄から今は、観光業として成り立つ門司港。 その中で、門司港の回遊性をもたせるために設けられた橋がこのブル […] 公開済み: 2021年2月8日更新: 2021年2月6日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ハイヤットリージェンシ-箱根のシンプルモダンな温泉浴室 箱根といえば、やはり温泉 温泉に浸かってのんびり時間を過ごす。 極楽なひと時ですよね。 さて、このホテルの温泉浴室ですが極めてシンプル この割り切りが良いじゃないですか。 厳しい敷地条件の中では、景色は望めない。 室内を […] 公開済み: 2018年3月26日更新: 2018年3月26日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について