オランダ王国大使公邸5 ピアノルーム 公開済み: 2013年11月10日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 真ん中のホールを中心に、執務室や応接、リビング・ダイニング、階段室と繋がりますが、ここにピアノルームがあります。 グランドピアノがドーンと置いてありまして、ピアノを演奏する部屋であります。 ここにもしっかり暖炉が配置されています。 ホールには織物のソファーがあり、華やかさを添えてあります。 右は、リビングへの扉 前の記事 オランダ王国大使公邸4 建物の中心にある階段 次の記事 オランダ王国大使公邸6 光あふれるリビングルーム 関連記事 宝登山神社力強い意匠 装飾が施されたこの神社をぐるりと廻って一番気に入った部分は、このショット 跳ね出しの床を支えるために数段の斗供が出ていて、その右には壁から跳ね出しの階段が付いています。 そもそも余り見えない地面近くのこの部分にこれだけ凝 […] 公開済み: 2012年10月25日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 九州福岡中州のホテルイル・パラッツオ 圧倒的存在感のある石の列柱 コロナの影響はあるものの、GOTOキャンペーンで、地方の繁華街もようやく賑わってきました。 被害は抑えつつ、飲食産業も何とか立ち直っていってほしいです。 今回訪問は、福岡中州。中州の屋台もやっとこさ賑わってきました。こう […] 公開済み: 2020年9月25日更新: 2020年9月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 平戸 統一された街並みのファサード建築 瓦屋根 白い漆喰壁 ダーククレーの木 という要素を決めてもどれ一つとして同じファサードの建物はありません。 結局、統一感のある街並みは、個性のある建築郡でも充分できるわけで、この平戸はその良い例を表していると思いまし […] 公開済み: 2012年5月23日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
宝登山神社力強い意匠 装飾が施されたこの神社をぐるりと廻って一番気に入った部分は、このショット 跳ね出しの床を支えるために数段の斗供が出ていて、その右には壁から跳ね出しの階段が付いています。 そもそも余り見えない地面近くのこの部分にこれだけ凝 […] 公開済み: 2012年10月25日更新: 2018年3月23日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
九州福岡中州のホテルイル・パラッツオ 圧倒的存在感のある石の列柱 コロナの影響はあるものの、GOTOキャンペーンで、地方の繁華街もようやく賑わってきました。 被害は抑えつつ、飲食産業も何とか立ち直っていってほしいです。 今回訪問は、福岡中州。中州の屋台もやっとこさ賑わってきました。こう […] 公開済み: 2020年9月25日更新: 2020年9月25日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
平戸 統一された街並みのファサード建築 瓦屋根 白い漆喰壁 ダーククレーの木 という要素を決めてもどれ一つとして同じファサードの建物はありません。 結局、統一感のある街並みは、個性のある建築郡でも充分できるわけで、この平戸はその良い例を表していると思いまし […] 公開済み: 2012年5月23日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について