オランダ王国大使公邸5 ピアノルーム 公開済み: 2013年11月10日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 真ん中のホールを中心に、執務室や応接、リビング・ダイニング、階段室と繋がりますが、ここにピアノルームがあります。 グランドピアノがドーンと置いてありまして、ピアノを演奏する部屋であります。 ここにもしっかり暖炉が配置されています。 ホールには織物のソファーがあり、華やかさを添えてあります。 右は、リビングへの扉 前の記事 オランダ王国大使公邸4 建物の中心にある階段 次の記事 オランダ王国大使公邸6 光あふれるリビングルーム 関連記事 ヨコハマトリエンナーレ-2 これは、ONEという作品。ウィルフレド・プリエト作。 2800万個のイミテーションの中に1個だけ本物のダイヤが入っているそうです。 何だか夢がありそうで、無さそうで。何かを考えさせられる作品。 ゴールドフィンガーという作 […] 公開済み: 2011年10月3日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ほうとう不動 河口湖町にできた郷土料理店「ほうとう不動」を見学しました。 設計者は、保坂猛建築都市設計事務所。 構造は、鉄筋コンクリートのシェル構造です。 遠くから見ますと、雪でできたかまくらか、雪見だいふくか・・・ ふんわりとして曲 […] 公開済み: 2010年4月20日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について パレスホテル東京 天井の高い開放感のあるフロント フロントは、アプローチ動線から横に入った別の空間にあります。 高い天井とベージュ主体の落着いたカラーコーディネート 天井の照明が何となく和を感じさせてくれます。 ロビー奥にあるソファースペース。その奥にはまたお堀が見え […] 公開済み: 2012年5月27日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ヨコハマトリエンナーレ-2 これは、ONEという作品。ウィルフレド・プリエト作。 2800万個のイミテーションの中に1個だけ本物のダイヤが入っているそうです。 何だか夢がありそうで、無さそうで。何かを考えさせられる作品。 ゴールドフィンガーという作 […] 公開済み: 2011年10月3日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ほうとう不動 河口湖町にできた郷土料理店「ほうとう不動」を見学しました。 設計者は、保坂猛建築都市設計事務所。 構造は、鉄筋コンクリートのシェル構造です。 遠くから見ますと、雪でできたかまくらか、雪見だいふくか・・・ ふんわりとして曲 […] 公開済み: 2010年4月20日更新: 2018年4月2日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中部地方の建築, 建築・設計について
パレスホテル東京 天井の高い開放感のあるフロント フロントは、アプローチ動線から横に入った別の空間にあります。 高い天井とベージュ主体の落着いたカラーコーディネート 天井の照明が何となく和を感じさせてくれます。 ロビー奥にあるソファースペース。その奥にはまたお堀が見え […] 公開済み: 2012年5月27日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について