日の出前の五十鈴川 伊勢神宮内宮 公開済み: 2014年1月23日更新: 2018年3月20日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築 遷宮で大変な人出があると聞いていましたので内宮参拝は日の出前にしました。 朝5時に宿を出て、6時前に神宮へ。 清らかな五十鈴川で、手を清めます。 さすがに人も少なめで、ゆっくりとした時間を持つことができました。 空気が澄んでいてとても気持ち良い朝でした。 前の記事 20年の経年変化を確認できます。伊勢神宮 次の記事 伊勢神宮 内宮 参拝は早い朝がお薦め 関連記事 ニノ坂 面白い木造建築の街並み 京都には本当に毎度勉強させられます。いつも面白い建物や景色が見られ、デザインの宝庫なのです。 この建物も面白いでしょう。 なぜ、2階が45度振れているのか?2階に上がってみないとその答えは解りませんが。よく瓦でこの建 […] 公開済み: 2012年7月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築 グラングリーン大阪で開催中 安藤忠雄展 青春 グラングリーン大阪の北街区にある文化施設VS 安藤忠雄事務所が設計監修した建物で、スタジオの大半が地下に潜ります。 公園の景観を重視した設計 そのVSにて安藤さんの展覧会が開催されています。 最初の設計から過去、そして現 […] 公開済み: 2025年5月5日更新: 2025年5月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築 駅のひまわり 夏といえばひまわりですが、帰省した駅のコンコースにもひまわり畑がありました。 最初は、にせ物と思って見ていたんですが、さわると本物。びっくり。 でも、暑い夏に力強く咲く黄色いひまわりの花を見ますと、こちらも元気がでてきま […] 公開済み: 2013年8月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築
ニノ坂 面白い木造建築の街並み 京都には本当に毎度勉強させられます。いつも面白い建物や景色が見られ、デザインの宝庫なのです。 この建物も面白いでしょう。 なぜ、2階が45度振れているのか?2階に上がってみないとその答えは解りませんが。よく瓦でこの建 […] 公開済み: 2012年7月1日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 京都の建築・文化, 建築・設計について, 関西の建築
グラングリーン大阪で開催中 安藤忠雄展 青春 グラングリーン大阪の北街区にある文化施設VS 安藤忠雄事務所が設計監修した建物で、スタジオの大半が地下に潜ります。 公園の景観を重視した設計 そのVSにて安藤さんの展覧会が開催されています。 最初の設計から過去、そして現 […] 公開済み: 2025年5月5日更新: 2025年5月4日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築
駅のひまわり 夏といえばひまわりですが、帰省した駅のコンコースにもひまわり畑がありました。 最初は、にせ物と思って見ていたんですが、さわると本物。びっくり。 でも、暑い夏に力強く咲く黄色いひまわりの花を見ますと、こちらも元気がでてきま […] 公開済み: 2013年8月5日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 関西の建築