立教大学 礼拝堂 公開済み: 2014年3月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが礼拝堂の内部です。 パイプオルガンも設置されていて、美しい音色が聞けました。 近年の新しい教会や礼拝堂にはない落ち着いたインテリア 構造をそのまま表した無駄のない表現 ダークブラウンと白のコントラストのあるカラーデザイン 本当に落ち着いて神と語り合うことができる空間だと感じました。 前の記事 立教大学 免振装置を入れた聖堂 次の記事 さくら咲く やっと春ですね。 関連記事 富岡製糸工場ー美しいトラス屋根 工女が働いた繰糸場は、140mの長さがあり、幅は12mありますが、柱を無くした空間にするためトラス構造となっています。 また、お湯を大量に使い多くの人が働くため、換気は欠かせず窓は最大限設けて開口できるようにし、また天井 […] 公開済み: 2012年5月8日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 芦ノ湖テラス 湖を三角の額縁で捉える 素晴らしい眺望を建築としていかに捉えるか? これは建築を計画するものにとって永遠のテーマです。 屋外で美しい景色を見ているだけでは、建物なんていりませんが、 建物の中から、その美しい景色を切り取ることで、改めてその景色の […] 公開済み: 2019年10月29日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について スターバックスリザーブロースタリー東京(2) 壁のデザインその① スターバックスの肝入りの建物だけあって、いろいろな所に見て楽しいアイテムが盛り込まれています。 1階から2階へと上がる階段正面の壁面を飾るのは白磁のティーカップの壁。 白い地に薄グリーンのカップが入り文字を描きます。 […] 公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
富岡製糸工場ー美しいトラス屋根 工女が働いた繰糸場は、140mの長さがあり、幅は12mありますが、柱を無くした空間にするためトラス構造となっています。 また、お湯を大量に使い多くの人が働くため、換気は欠かせず窓は最大限設けて開口できるようにし、また天井 […] 公開済み: 2012年5月8日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
芦ノ湖テラス 湖を三角の額縁で捉える 素晴らしい眺望を建築としていかに捉えるか? これは建築を計画するものにとって永遠のテーマです。 屋外で美しい景色を見ているだけでは、建物なんていりませんが、 建物の中から、その美しい景色を切り取ることで、改めてその景色の […] 公開済み: 2019年10月29日更新: 2019年10月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
スターバックスリザーブロースタリー東京(2) 壁のデザインその① スターバックスの肝入りの建物だけあって、いろいろな所に見て楽しいアイテムが盛り込まれています。 1階から2階へと上がる階段正面の壁面を飾るのは白磁のティーカップの壁。 白い地に薄グリーンのカップが入り文字を描きます。 […] 公開済み: 2020年9月10日更新: 2020年9月12日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂