立教大学 礼拝堂 公開済み: 2014年3月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが礼拝堂の内部です。 パイプオルガンも設置されていて、美しい音色が聞けました。 近年の新しい教会や礼拝堂にはない落ち着いたインテリア 構造をそのまま表した無駄のない表現 ダークブラウンと白のコントラストのあるカラーデザイン 本当に落ち着いて神と語り合うことができる空間だと感じました。 前の記事 立教大学 免振装置を入れた聖堂 次の記事 さくら咲く やっと春ですね。 関連記事 ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(8)すっきりすた軸線。自然素材の力 とても気持ちよかったベントタビーチホテルでした。平面計画もシンプルなんですが、きちんと場所性を捉え、海にむかって無理なく開く配置。大らかさがとても気持ちにゆとりを与えます。 人がつくる軸線と自然の有機的な形態を上手く […] 公開済み: 2015年6月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 パレスホテル東京 洗練されたインテリアのレストラン 和・中・フランス料理のレストランフロアーを見て廻りました。 どこも一部が外部に面しており、とても爽やかな気分で食事ができそうです。 フレンチのお店 中華のお店 落着いたカラーコーディネート。この配色は僕は好きですね。 外 […] 公開済み: 2012年5月29日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(8)すっきりすた軸線。自然素材の力 とても気持ちよかったベントタビーチホテルでした。平面計画もシンプルなんですが、きちんと場所性を捉え、海にむかって無理なく開く配置。大らかさがとても気持ちにゆとりを与えます。 人がつくる軸線と自然の有機的な形態を上手く […] 公開済み: 2015年6月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
パレスホテル東京 洗練されたインテリアのレストラン 和・中・フランス料理のレストランフロアーを見て廻りました。 どこも一部が外部に面しており、とても爽やかな気分で食事ができそうです。 フレンチのお店 中華のお店 落着いたカラーコーディネート。この配色は僕は好きですね。 外 […] 公開済み: 2012年5月29日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
桜新町 桜色のマンション 象設計集団 桜新町は、漫画「さざえさん」の町として有名です。「さざえさん」の漫画家町田美術館もあり、桜新町にはこんな像もお迎えしています。 その像のある道をしばらく歩きますと、いろいろな建物に出会えます。 この桜色のマンションがその […] 公開済み: 2019年3月24日更新: 2019年3月21日作成者: tomitaカテゴリー: 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について