立教大学 礼拝堂 公開済み: 2014年3月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について これが礼拝堂の内部です。 パイプオルガンも設置されていて、美しい音色が聞けました。 近年の新しい教会や礼拝堂にはない落ち着いたインテリア 構造をそのまま表した無駄のない表現 ダークブラウンと白のコントラストのあるカラーデザイン 本当に落ち着いて神と語り合うことができる空間だと感じました。 前の記事 立教大学 免振装置を入れた聖堂 次の記事 さくら咲く やっと春ですね。 関連記事 トゥルク市立図書館 美術館のような旧館エントランス トウルクの図書館は旧館と新館がうまくつながって一つになっています。その旧館は、ルネサンス様式。まずは、いったん外に出て、正面から中に入ってみます。 新館とのつながり。外観 玄関を入って迎えるのは、アーチの開口部と円を描く […] 公開済み: 2016年7月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館を一通り歩いてみて、市民が気軽に立ち寄れ、休憩できるスペースがいかに多いか実感しました。 仕事の途中や、学校の帰りに立ち寄って、いろいろな立場の人が気軽に利用できそうです。 こちらは、会議室が入るフロアーのホ […] 公開済み: 2024年4月30日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築 ナマン・リトリート リゾートホテル 竹のカンファレンスホール ダナン空港から車で45分ほど走ると、海に面したリゾート地が見えてきます。 そのリゾート地の中にナマン・リトリートがあります。 2015年に完成した3ヘクタールに及ぶリゾート。ここの開発・設計に携わったのはベトナム建築家ウ […] 公開済み: 2018年5月10日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について
トゥルク市立図書館 美術館のような旧館エントランス トウルクの図書館は旧館と新館がうまくつながって一つになっています。その旧館は、ルネサンス様式。まずは、いったん外に出て、正面から中に入ってみます。 新館とのつながり。外観 玄関を入って迎えるのは、アーチの開口部と円を描く […] 公開済み: 2016年7月25日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
水戸市民会館(5)茶会や会食にも使える充実した和室空間 水戸市民会館を一通り歩いてみて、市民が気軽に立ち寄れ、休憩できるスペースがいかに多いか実感しました。 仕事の途中や、学校の帰りに立ち寄って、いろいろな立場の人が気軽に利用できそうです。 こちらは、会議室が入るフロアーのホ […] 公開済み: 2024年4月30日更新: 2024年4月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 茨木県の建築
ナマン・リトリート リゾートホテル 竹のカンファレンスホール ダナン空港から車で45分ほど走ると、海に面したリゾート地が見えてきます。 そのリゾート地の中にナマン・リトリートがあります。 2015年に完成した3ヘクタールに及ぶリゾート。ここの開発・設計に携わったのはベトナム建築家ウ […] 公開済み: 2018年5月10日更新: 2018年5月7日作成者: tomitaカテゴリー: ベトナムの建築, 建築・設計について