池の上に浮遊する宴会場 公開済み: 2014年5月15日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 水平方向に延びる庇と縁側。水に浮くように配置された宴会場です。 前川圀男の増築部分 おなじみの煉瓦タイルの外壁です。 これだけの庭園が残るところには残っているですね。貴重な緑です。 前の記事 これぞ日本のモダニズム 国際文化会館 次の記事 東大5月祭りで赤門をくぐる 関連記事 目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 六本木の新しいオフィスR4を見学しました。 知人の紹介で、この度完成したオフィスを六本木まで見に行きました。 設計が、フロリアンブッシュ建築設計事務所。穴の開いた一枚の紙を折りたたんでできたという外壁デザイン。 近くに公園があり、その公園の緑を採り入れるように開口 […] 公開済み: 2015年1月28日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 伊勢志摩 海の博物館 浮いている玄関庇 約20年ぶりぐらいに訪れました海の博物館。木造の集成材をそのまま構造材として綺麗に表現した建築の代表作。設計は、内藤廣氏。内藤さんの代表作でもあります。焼杉の外壁、単純な切妻屋根。低い開口部と美しい構造材。内部は大空間で […] 公開済み: 2017年3月17日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
目白界隈2 目白駅の近くには吉村順三事務所もあり、土日は見学もさせて頂けるようなので、次回また訪れたいと思います。徳川ビレッジという徳川さんが住む住宅といくつかの賃貸住宅群で構成された区画もあり、なかなか環境もよく、静かな街並みです […] 公開済み: 2013年10月22日更新: 2018年3月21日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
六本木の新しいオフィスR4を見学しました。 知人の紹介で、この度完成したオフィスを六本木まで見に行きました。 設計が、フロリアンブッシュ建築設計事務所。穴の開いた一枚の紙を折りたたんでできたという外壁デザイン。 近くに公園があり、その公園の緑を採り入れるように開口 […] 公開済み: 2015年1月28日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
伊勢志摩 海の博物館 浮いている玄関庇 約20年ぶりぐらいに訪れました海の博物館。木造の集成材をそのまま構造材として綺麗に表現した建築の代表作。設計は、内藤廣氏。内藤さんの代表作でもあります。焼杉の外壁、単純な切妻屋根。低い開口部と美しい構造材。内部は大空間で […] 公開済み: 2017年3月17日更新: 2018年3月9日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について