東大5月祭りで赤門をくぐる 公開済み: 2014年5月18日更新: 2018年3月19日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について なかなか今まで中に入る機会がありませんでしたが、東大の学園祭があり、ちょっと寄ってきました。 何と言いましても重要文化財の赤門が通りからは目立ちます。 中は大変な賑わいをみせておりました。 前の記事 池の上に浮遊する宴会場 次の記事 東大内田祥三設計の建築群が織りなす落ち着いた環境 関連記事 渓流に架かる木造の橋 土木の建造物では橋がその花形ですよね。川の上に架かる橋は、魅力的で楽しい。それがヒューマンスケールの物であるほど、愛着がわきます。 移動手段としての橋ですが、ちょっとしたデザインを加えることで、立派な芸術へと昇華でき […] 公開済み: 2017年9月13日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 富岡製糸工場ー窓のコンポジション 診療所の窓のコンポジション 整然とした配置。 これは、繭倉庫の窓の室内側 入口のドーム窓を内から見たところです。 なんてことないのですが、そこがシンプルで印象的 要は、無駄なデザインをせずに、最小限のパーツで、シンプルに […] 公開済み: 2012年5月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 千川通りの家(T・O邸)-8 2階の奥には、神社の緑が見えるルームがあります。 小さな空間ですが、隣地の桜並木を見ながら静かな時間が過ごせます。 次に3階へと昇ります。 昇った先には大きなルーフバルコニーがあり、北側からの柔らかいひかりが入ってきます […] 公開済み: 2011年7月21日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
渓流に架かる木造の橋 土木の建造物では橋がその花形ですよね。川の上に架かる橋は、魅力的で楽しい。それがヒューマンスケールの物であるほど、愛着がわきます。 移動手段としての橋ですが、ちょっとしたデザインを加えることで、立派な芸術へと昇華でき […] 公開済み: 2017年9月13日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
富岡製糸工場ー窓のコンポジション 診療所の窓のコンポジション 整然とした配置。 これは、繭倉庫の窓の室内側 入口のドーム窓を内から見たところです。 なんてことないのですが、そこがシンプルで印象的 要は、無駄なデザインをせずに、最小限のパーツで、シンプルに […] 公開済み: 2012年5月12日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
千川通りの家(T・O邸)-8 2階の奥には、神社の緑が見えるルームがあります。 小さな空間ですが、隣地の桜並木を見ながら静かな時間が過ごせます。 次に3階へと昇ります。 昇った先には大きなルーフバルコニーがあり、北側からの柔らかいひかりが入ってきます […] 公開済み: 2011年7月21日更新: 2018年3月27日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について