収納の中を美しく照らす照明 公開済み: 2014年6月7日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 収納は住宅においてとても重要なマターですが、クライアントによってしまい方も千差万別。大きなスペースを用意して、その中を自由に区切る人もいれば、きちんと寸法を決めて、こと細かに引き出し等を設置したい人もいます。その都度私は勉強になるわけです。 こちらは、中の洋服を綺麗に見せるための扉の上にLEDスポットライトを設けました。できるだけ目立たず、主張せずしかも綺麗に光をあてる照明器具です。 前の記事 夏を楽しむ濡れ縁、深い庇とすだれのある家 次の記事 屋根の上の富士見台は最高に気持ち良い 関連記事 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(2) 光の柱で囲まれた、平和を祈る空間。 長崎原爆死没者追悼平和祈念館は、水盤の下、地下2階の建物。 地下2階まで下りて、総合受付から資料室を見て、コンクリートの廊下を歩き、追悼空間へと導かれます。 これが平面図 静かに心を落ち着け、中に入ります。 2層吹き抜け […] 公開済み: 2018年8月26日更新: 2018年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築 村野藤吾 近三ビル(旧森五商店東京支店) (2) 煌びやかなモザイクタイルの天井があるエントランスホール 村野さんの設計した近三ビルの1階エントランスホールです。 外部は赤褐色の落ち着いた街に溶け込む落ち着いた外観 その外観からは全く想像ができない内部エントランスです。 目に行くのが天井 天井にはカラフルですが品のあるモザ […] 公開済み: 2024年5月27日更新: 2024年5月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏 いよいよ石積み開始 今工事中の建物ですが、外壁と内壁に石を貼ります。諏訪湖の近くからでする安山岩スレートを積む外壁工事はこの建物の重要なデザイン要素の一つ。 まずは、床にバランスよく並べ、積み方を職人さんと確認しながらのスタートです。 小端 […] 公開済み: 2015年4月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(2) 光の柱で囲まれた、平和を祈る空間。 長崎原爆死没者追悼平和祈念館は、水盤の下、地下2階の建物。 地下2階まで下りて、総合受付から資料室を見て、コンクリートの廊下を歩き、追悼空間へと導かれます。 これが平面図 静かに心を落ち着け、中に入ります。 2層吹き抜け […] 公開済み: 2018年8月26日更新: 2018年8月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について, 長崎の建築
村野藤吾 近三ビル(旧森五商店東京支店) (2) 煌びやかなモザイクタイルの天井があるエントランスホール 村野さんの設計した近三ビルの1階エントランスホールです。 外部は赤褐色の落ち着いた街に溶け込む落ち着いた外観 その外観からは全く想像ができない内部エントランスです。 目に行くのが天井 天井にはカラフルですが品のあるモザ […] 公開済み: 2024年5月27日更新: 2024年5月27日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 村野藤吾 菊竹清訓 浦辺鎮太郎 大江宏
いよいよ石積み開始 今工事中の建物ですが、外壁と内壁に石を貼ります。諏訪湖の近くからでする安山岩スレートを積む外壁工事はこの建物の重要なデザイン要素の一つ。 まずは、床にバランスよく並べ、積み方を職人さんと確認しながらのスタートです。 小端 […] 公開済み: 2015年4月17日更新: 2018年3月24日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について