収納の中を美しく照らす照明 公開済み: 2014年6月7日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 収納は住宅においてとても重要なマターですが、クライアントによってしまい方も千差万別。大きなスペースを用意して、その中を自由に区切る人もいれば、きちんと寸法を決めて、こと細かに引き出し等を設置したい人もいます。その都度私は勉強になるわけです。 こちらは、中の洋服を綺麗に見せるための扉の上にLEDスポットライトを設けました。できるだけ目立たず、主張せずしかも綺麗に光をあてる照明器具です。 前の記事 夏を楽しむ濡れ縁、深い庇とすだれのある家 次の記事 屋根の上の富士見台は最高に気持ち良い 関連記事 嬉野温泉大正屋水晶の間(4)奥の間の葦簀扉 嬉野温泉大正屋水晶の間には、ソファーの置かれた洋室。4人は寝ることのできる大きなメイン和室、そしてもう一つ和室があります。 2家族で泊まっても対応できる間取り。 そのもう一つの和室には葦簀の扉が外部に面する窓に設置されて […] 公開済み: 2021年11月20日更新: 2021年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について 沢山の柱が並ぶ大きな屋根をもつ建築 今帰仁村中央公民館 沖縄本島の名護市から車で30分ほど北に進んだところに今帰仁村があり、そこの公民館を訪ねました。 設計は象設計集団。 真ん中の広い芝生の庭を囲むように赤い柱が沢山並び、大きなコンクリートの有機的な形態の屋根がその上に載りま […] 公開済み: 2018年9月24日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について ベネッセハウスの庭でニキ・ド・サンファールや草間彌生のかぼちゃに触れる。 広い海の前の広場にはニキ・ド・サンファールの色艶やかな作品が点在し、じっくり鑑賞することができます。色のある作品と色の無い安藤さんの建築の取り合いもまた見どころかもしれません。 腰かけという作品 なかなかユーモラス。丁度 […] 公開済み: 2014年11月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂
嬉野温泉大正屋水晶の間(4)奥の間の葦簀扉 嬉野温泉大正屋水晶の間には、ソファーの置かれた洋室。4人は寝ることのできる大きなメイン和室、そしてもう一つ和室があります。 2家族で泊まっても対応できる間取り。 そのもう一つの和室には葦簀の扉が外部に面する窓に設置されて […] 公開済み: 2021年11月20日更新: 2021年11月15日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
沢山の柱が並ぶ大きな屋根をもつ建築 今帰仁村中央公民館 沖縄本島の名護市から車で30分ほど北に進んだところに今帰仁村があり、そこの公民館を訪ねました。 設計は象設計集団。 真ん中の広い芝生の庭を囲むように赤い柱が沢山並び、大きなコンクリートの有機的な形態の屋根がその上に載りま […] 公開済み: 2018年9月24日更新: 2018年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 吉阪隆正・U研究室・象設計集団, 建築・設計について
ベネッセハウスの庭でニキ・ド・サンファールや草間彌生のかぼちゃに触れる。 広い海の前の広場にはニキ・ド・サンファールの色艶やかな作品が点在し、じっくり鑑賞することができます。色のある作品と色の無い安藤さんの建築の取り合いもまた見どころかもしれません。 腰かけという作品 なかなかユーモラス。丁度 […] 公開済み: 2014年11月4日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 四国の建築, 建築・設計について, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂