ブラッドベリービル 今回も時間切れで見れませんでした 公開済み: 2014年7月21日更新: 2018年3月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について ブラッドベリービル。 映画ブレードランナーの中でも用いられた内部の吹抜け空間は、職人の技の宝庫です。 この歴史ある外観もさることながら内部はとても緻密な世界 しかーし、到着5分前に扉がロック! これしか見れませんでした。 20年前もダメでした。 さて、いつになるかわかりませんが、次回は絶対見てやるぞ!宿題。 前の記事 重厚感があり歴史を感じるロサンゼルスミレニアムビルトモアホテル 次の記事 ルイスカーン ソーク生物学研究所 空に向けてのファサード 関連記事 フランク・ロイド・ライト 落水荘(11) ゲスト玄関は、竪の格子があり、これまた和を感じる空間が拡がります。 入って左が暖炉のあるリビング、右がベッドルームという構成。 造り付け家具のある廊下を通ってベッドルームに繋がります 造り付け家具がこの建物のポイントで、 […] 公開済み: 2011年2月23日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について リチャード・ノイトラの住宅遺産 六本木にある国際文化会館に講演会を聞きにいきました。 20世紀アメリカのモダニズムをリードした建築家「リチャード・ノイトラ」の息子さんレイモンド・ノイトラさんの講演。 ノイトラの作品と、設計した住宅の保存に関してでした。 […] 公開済み: 2018年7月21日更新: 2018年7月19日作成者: tomitaカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について お菓子の家 メリークリスマス! 視察旅行中ピッツバーグの街中のショーウインドウで見かけたお菓子の家です。近くに住む子供達の手作りで、それぞれが工夫を凝らし本当に綺麗で美味しそうなお菓子の家が勢揃いしてました。 番号が付いていて、街の […] 公開済み: 2010年12月25日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
フランク・ロイド・ライト 落水荘(11) ゲスト玄関は、竪の格子があり、これまた和を感じる空間が拡がります。 入って左が暖炉のあるリビング、右がベッドルームという構成。 造り付け家具のある廊下を通ってベッドルームに繋がります 造り付け家具がこの建物のポイントで、 […] 公開済み: 2011年2月23日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト、アントニン・レーモンド、 遠藤新, 建築・設計について
リチャード・ノイトラの住宅遺産 六本木にある国際文化会館に講演会を聞きにいきました。 20世紀アメリカのモダニズムをリードした建築家「リチャード・ノイトラ」の息子さんレイモンド・ノイトラさんの講演。 ノイトラの作品と、設計した住宅の保存に関してでした。 […] 公開済み: 2018年7月21日更新: 2018年7月19日作成者: tomitaカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について
お菓子の家 メリークリスマス! 視察旅行中ピッツバーグの街中のショーウインドウで見かけたお菓子の家です。近くに住む子供達の手作りで、それぞれが工夫を凝らし本当に綺麗で美味しそうなお菓子の家が勢揃いしてました。 番号が付いていて、街の […] 公開済み: 2010年12月25日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, 建築・設計について