仏ヶ浦の優れた遊歩道と宙に浮く岩 公開済み: 2014年11月16日更新: 2018年3月17日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 仏ヶ浦にたどり着くには、木の階段を崖沿いに降りていきます。 そして目の前に現れる美しい景色。 ここには優れた土木による遊歩道が設けられています。 うねる遊歩道は自然に相対することなく溶け込んでいて、波を想像させるデザインでとても綺麗だと思いました。 仏ヶ浦を散策していて不思議な岩を発見 宙に浮いているではないですか。 岩まで浮く仏ヶ浦。摩訶不思議な世界です。 前の記事 むつ半島仏ヶ浦の絶景 自然の造形美 次の記事 福島第一原発で放射能と戦う建設に携わる人々の努力 関連記事 弘前 旧弘前偕行社(3)陸軍の社交場としての会場は今も生きる。 旧弘前偕行社の内部です。 まずは北廊下。天井が異常に高い。 将校たちの社交場となった横に長い会場 今では、地域におけるコミュニティーの場として活用されています。 バリバリの現役建物。素晴らしい! シャンデリアの天井まわり […] 公開済み: 2023年10月4日更新: 2023年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 中禅寺金谷ホテル(2) 大谷石の暖炉がある半円形のロビー 中禅寺金谷ホテルのエントランスを入ると、まず目の前にゲストを迎えるのがこの大きな暖炉と吹抜け空間です。 手前に吹抜けがあり上部から光が差し込みます。そしてこの暖炉。 暖炉の左手がフロントカウンター そして暖炉右手には重厚 […] 公開済み: 2018年10月25日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築 弘前の建築 田澤刃物製作所 水平ラインの屋根と垂直?の煙突が生み出すイラストのような建築 弘前の建築巡り。 まずは、田澤刃物製作所。いまでも現役バリバリの建築 りんごの剪定などに使われる剪定鋏等、津軽の伝統を受け継ぎながら、優れた製品を送り出しています。 特徴的な2本の煙突がノキっと屋根から生えています。 そ […] 公開済み: 2023年9月24日更新: 2023年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
弘前 旧弘前偕行社(3)陸軍の社交場としての会場は今も生きる。 旧弘前偕行社の内部です。 まずは北廊下。天井が異常に高い。 将校たちの社交場となった横に長い会場 今では、地域におけるコミュニティーの場として活用されています。 バリバリの現役建物。素晴らしい! シャンデリアの天井まわり […] 公開済み: 2023年10月4日更新: 2023年9月30日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
中禅寺金谷ホテル(2) 大谷石の暖炉がある半円形のロビー 中禅寺金谷ホテルのエントランスを入ると、まず目の前にゲストを迎えるのがこの大きな暖炉と吹抜け空間です。 手前に吹抜けがあり上部から光が差し込みます。そしてこの暖炉。 暖炉の左手がフロントカウンター そして暖炉右手には重厚 […] 公開済み: 2018年10月25日更新: 2018年10月29日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築
弘前の建築 田澤刃物製作所 水平ラインの屋根と垂直?の煙突が生み出すイラストのような建築 弘前の建築巡り。 まずは、田澤刃物製作所。いまでも現役バリバリの建築 りんごの剪定などに使われる剪定鋏等、津軽の伝統を受け継ぎながら、優れた製品を送り出しています。 特徴的な2本の煙突がノキっと屋根から生えています。 そ […] 公開済み: 2023年9月24日更新: 2023年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 東北の建築