おひなさまを飾る台 公開済み: 2015年3月3日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お雛様とかかぶととか、季節ものを飾る時に必要なのが台ですが我が家ではカウンターのところに可愛い雛人形わ飾り、手前に引き出せる台があるので、そこに飾りを置くこともできます。 今回のお雛様はさっと出したので、引き出しは使っていませんが、なかなか重宝なものです。 前の記事 外壁に杉板を貼った優しい老人ホーム 次の記事 青森県むつ市も少しづつ春が近づいてきています。 関連記事 セイナッツァロの役場 4m盛られた中庭に向かう2つの階段 さて、中庭へと昇っていきます。この中庭は、4m盛り土されています。アルヴァ・アアルトはこの場所にイタリアの山岳都市と同じような変化に富んだ魅力ある空間を作りたかったのです。この中庭には2つの階段が建物のスリット部分に設 […] 公開済み: 2016年6月24日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について 草間彌生のかぼちゃがぶら下がるギンザシックス吹抜けホール 打合せの帰りにこの前オープンしたギンザシックスに入ってみました。連休で都内からは人が減ったと思いきや、とんでもない人、人、人。で、4階までエスカレーターで登ってそのまま折り返して帰りました。見たかったのは吹抜け空間に吊 […] 公開済み: 2017年5月5日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について フランク・ロイド・ライト 落水荘(12) 最後に外観を見てみましょう。 まずは、正面から見たショット。 水平線の強調された重なり合うテラスと岩から出てきたような石の壁、スチールサッシで構成された美しい外観 外に出て少し川を下ったところにある、ヴュースポットからの […] 公開済み: 2011年2月23日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について
セイナッツァロの役場 4m盛られた中庭に向かう2つの階段 さて、中庭へと昇っていきます。この中庭は、4m盛り土されています。アルヴァ・アアルトはこの場所にイタリアの山岳都市と同じような変化に富んだ魅力ある空間を作りたかったのです。この中庭には2つの階段が建物のスリット部分に設 […] 公開済み: 2016年6月24日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
草間彌生のかぼちゃがぶら下がるギンザシックス吹抜けホール 打合せの帰りにこの前オープンしたギンザシックスに入ってみました。連休で都内からは人が減ったと思いきや、とんでもない人、人、人。で、4階までエスカレーターで登ってそのまま折り返して帰りました。見たかったのは吹抜け空間に吊 […] 公開済み: 2017年5月5日更新: 2018年3月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
フランク・ロイド・ライト 落水荘(12) 最後に外観を見てみましょう。 まずは、正面から見たショット。 水平線の強調された重なり合うテラスと岩から出てきたような石の壁、スチールサッシで構成された美しい外観 外に出て少し川を下ったところにある、ヴュースポットからの […] 公開済み: 2011年2月23日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アメリカの建築, フランク・ロイド・ライト・アントニーレーモンド・ 遠藤新, 建築・設計について