中野セントラルパークサウス ルーバーが続くオフィスエントランス 公開済み: 2015年3月17日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 外部の公園とのつながりも美しいのですが、オフィスエントランスもまた綺麗。 徹底した縦ルーバーの壁と透明感のあるガラスの使用。あか抜けているオフィスです。 前の記事 中野セントラルパークサウス 公園を取り込んだオフィス 次の記事 テラコッタルーバーの壁 関連記事 スロープを生かした明るい図書館 太田市美術館・図書館 大きな開口から光が注ぎ込み、スロープに沿って本棚が並ぶ、明るい図書館。スロープに置かれたソファーで、自由に好きな本を手に取って楽しむ。机ではなくてベンチなのが良いです。子供スペースは床がフローリングで、ここは靴 […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2024年5月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志 フィンランド オタニエミチャペル 煉瓦と木のシンプルな礼拝堂 オタニエミ工科大学(アアルト大学)は、建築家アルヴァ・アアルトが1949年の全体計画コンペで勝利した総合大学ですが、その学生の為の礼拝堂があります。設計はフィンランドの建築家カイヤ&ヘイッキ・シレン。 煉瓦壁で囲まれ […] 公開済み: 2016年5月25日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について 厳島神社2 町家通りから見た五重塔。みごとなプロポーションです。 さて、いよいよ中へと入ります。入口は、客神社という神殿向かって左にあり、そこから順次巡っていきます。 もとは、この宮島自体が神の島ということで、神殿は、その島から外れ […] 公開済み: 2011年9月26日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について
スロープを生かした明るい図書館 太田市美術館・図書館 大きな開口から光が注ぎ込み、スロープに沿って本棚が並ぶ、明るい図書館。スロープに置かれたソファーで、自由に好きな本を手に取って楽しむ。机ではなくてベンチなのが良いです。子供スペースは床がフローリングで、ここは靴 […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2024年5月18日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, 藤本壮介 平田晃久 中村拓志
フィンランド オタニエミチャペル 煉瓦と木のシンプルな礼拝堂 オタニエミ工科大学(アアルト大学)は、建築家アルヴァ・アアルトが1949年の全体計画コンペで勝利した総合大学ですが、その学生の為の礼拝堂があります。設計はフィンランドの建築家カイヤ&ヘイッキ・シレン。 煉瓦壁で囲まれ […] 公開済み: 2016年5月25日更新: 2018年3月12日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
厳島神社2 町家通りから見た五重塔。みごとなプロポーションです。 さて、いよいよ中へと入ります。入口は、客神社という神殿向かって左にあり、そこから順次巡っていきます。 もとは、この宮島自体が神の島ということで、神殿は、その島から外れ […] 公開済み: 2011年9月26日更新: 2018年3月26日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 中国地方の建築, 建築・設計について