明治大学中野キャンパスの吹抜けホール 公開済み: 2015年3月20日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について 次に隣接する明治大学中野キャンパスです。 大きな門型フレームのエントランス。 オフィスゾーンへとつづくアプローチ 中に入りますと、大きな吹き抜け空間のあるホールが迎えてくれます。 キャンパスとは思えないリッチな空間 前の記事 中野駅北側開発 帝京平成大学のファサード 次の記事 石のデザイン 関連記事 山荘 無量塔(3) タンズ・バー 移築した民家の大きな梁や柱を生かした落ち着いたバー さて、山荘無量塔の「タンズ・バー」のバーラウンジ空間へと一歩踏み出します。 ここは、移築した大きな民家の最も魅力ある空間。 屋根までの高い天井。その屋根を支える梁や柱や束がそのまま表しで見ることができます。 かなり薄暗い […] 公開済み: 2019年9月24日更新: 2019年9月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について ブランクーシ 本質を象る 京橋アーティゾン美術館で開催中 京橋のアーティゾン美術館で開催中のブランクーシ展に行ってきました。 具象の彫刻から本質を追求した抽象の彫刻へ。 彫刻を石の無垢材から彫り込んでいく直彫りへと技法を変え、独自の表現へと向かう。 「接吻」 石を削り出す […] 公開済み: 2024年4月20日更新: 2024年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について 室内風呂と屋外露天風呂が連続して繋がる温泉風呂 スパとしてスタートした二期倶楽部東館。そのお風呂に行ってみました。 階段を下りた1階にさりげない入り口があります。 品格的なスパは右側ですが、左には男女の温泉風呂も完備 脱衣からちらっと浴室が見えますが、広い なるほど。 […] 公開済み: 2017年9月9日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
山荘 無量塔(3) タンズ・バー 移築した民家の大きな梁や柱を生かした落ち着いたバー さて、山荘無量塔の「タンズ・バー」のバーラウンジ空間へと一歩踏み出します。 ここは、移築した大きな民家の最も魅力ある空間。 屋根までの高い天井。その屋根を支える梁や柱や束がそのまま表しで見ることができます。 かなり薄暗い […] 公開済み: 2019年9月24日更新: 2019年9月22日作成者: tomitaカテゴリー: 九州・沖縄の建築, 建築・設計について
ブランクーシ 本質を象る 京橋アーティゾン美術館で開催中 京橋のアーティゾン美術館で開催中のブランクーシ展に行ってきました。 具象の彫刻から本質を追求した抽象の彫刻へ。 彫刻を石の無垢材から彫り込んでいく直彫りへと技法を変え、独自の表現へと向かう。 「接吻」 石を削り出す […] 公開済み: 2024年4月20日更新: 2024年4月20日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について
室内風呂と屋外露天風呂が連続して繋がる温泉風呂 スパとしてスタートした二期倶楽部東館。そのお風呂に行ってみました。 階段を下りた1階にさりげない入り口があります。 品格的なスパは右側ですが、左には男女の温泉風呂も完備 脱衣からちらっと浴室が見えますが、広い なるほど。 […] 公開済み: 2017年9月9日更新: 2018年3月6日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について