ジェフリー・バワ カンダラマホテル(8)3層吹き抜けの廊下 公開済み: 2015年5月12日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 もう一つのウイングの廊下を歩きます。 エントランスホールからスタート 湖側の廊下を伝い、クランクしながら進みます。 突き当りは3層吹抜けの空間 落ち着いて感じるのは、つかっている素材も要因の一つでしょう。全て自然素材。扉廻りのデザイン、扉の木の重厚感、自然石の床と厚い壁。 そこにはこのウイングに泊まるお客様の為のプールがありました。 前の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(7)軸のズレを使った1kmの廊下 次の記事 ジェフリー・バワ カンダラマホテル(9)緑に囲まれたダイニング 関連記事 ジェフリー・バワ NO.87の住宅 黒い屋根構造をそのまま表した天井 彫刻のような階段を上ります。 勾配屋根の構造材をそのまま室内に表した天井。垂木が美しい。 そいてその先に外へと伸びた部屋が見えてきます。 室内が黒く仕上げてあるので、そとの景色が目に飛び込んできます。 ここは、屋根勾配を […] 公開済み: 2015年7月5日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(8)すっきりすた軸線。自然素材の力 とても気持ちよかったベントタビーチホテルでした。平面計画もシンプルなんですが、きちんと場所性を捉え、海にむかって無理なく開く配置。大らかさがとても気持ちにゆとりを与えます。 人がつくる軸線と自然の有機的な形態を上手く […] 公開済み: 2015年6月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築 スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ NO.87の住宅 黒い屋根構造をそのまま表した天井 彫刻のような階段を上ります。 勾配屋根の構造材をそのまま室内に表した天井。垂木が美しい。 そいてその先に外へと伸びた部屋が見えてきます。 室内が黒く仕上げてあるので、そとの景色が目に飛び込んできます。 ここは、屋根勾配を […] 公開済み: 2015年7月5日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ジェフリー・バワ ベントタビーチホテル(8)すっきりすた軸線。自然素材の力 とても気持ちよかったベントタビーチホテルでした。平面計画もシンプルなんですが、きちんと場所性を捉え、海にむかって無理なく開く配置。大らかさがとても気持ちにゆとりを与えます。 人がつくる軸線と自然の有機的な形態を上手く […] 公開済み: 2015年6月8日更新: 2018年3月16日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
スリランカ アマンガッラ 洗練されたアマンの客室 では、これがアマンガッラのゲストルームです。 大きな開口部をそのまま利用。緑を一杯室内に取り込みます。 やはり水廻りが豪華なのが良い。 隣に建つお城を望む窓。隣に建つ建物も世界遺産の中で保護されているので、この絵は変わ […] 公開済み: 2015年7月21日更新: 2018年3月15日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築