品川から見た都心の夜景とダブルレインボー 公開済み: 2015年12月1日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について やはり都会の夜景は綺麗です。これから年末にかけてさらに美しく彩られることと思います。今回の写真は、少し前のものですが、品川の高層マンションゲストルームにお邪魔した際のもの。この日はめずらしく、虹が出まして、しかもダブルになっていました。めでたい事も前触れかもしれません。これから品川大崎はますます開発が進み、海も見えずらくなるかもとオーナーが言われてましたが、ここの発展は確かに凄い勢いです。 前の記事 葉山音羽の森ホテルからの夕景 次の記事 我が家のリフォーム 子供部屋の収納 カバン収納 関連記事 禅坊靖寧(ぜんぼうせいねん)(2)空中に浮かんだ瞑想空間 淡路島にあるパソナグループが経営する禅坊と瞑想空間 先端部分 杉板の床の上に座り、外を見ながら瞑想 見えるものは緑と空の青 この気持ち良い外部空間を作り出すためには、いろいろなアイデアや目に見えない技術が沢山使われていま […] 公開済み: 2025年1月16日更新: 2025年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築 GAギャラリー・GAハウスプロジェクト2012 久しぶりに千駄ヶ谷のGAギャラリーに行きました。 今月・来月と世界の住宅計画の展示があり、模型も出ていて、これは面白いというのが2,3件ありました。 住宅というのは住み手の生き方や趣味、生きている上で何が大切かなど、ク […] 公開済み: 2012年5月3日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) バラガンの設計した光の恵みの教会。それがカプチン派修道院です。修道院と聖堂の設計を依頼されたバラガンは、資金を自分が負担する代わりに設計全てを自分が仕切って建設しました。ここには、光に対するバラガンの想いが全てつぎ込まれ […] 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について
禅坊靖寧(ぜんぼうせいねん)(2)空中に浮かんだ瞑想空間 淡路島にあるパソナグループが経営する禅坊と瞑想空間 先端部分 杉板の床の上に座り、外を見ながら瞑想 見えるものは緑と空の青 この気持ち良い外部空間を作り出すためには、いろいろなアイデアや目に見えない技術が沢山使われていま […] 公開済み: 2025年1月16日更新: 2025年1月14日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 淡路島の建築, 磯崎新 伊東豊雄 隈研吾 谷口吉生 安藤忠雄 内藤廣 妹島和世 西沢立衛 坂茂, 関西の建築
GAギャラリー・GAハウスプロジェクト2012 久しぶりに千駄ヶ谷のGAギャラリーに行きました。 今月・来月と世界の住宅計画の展示があり、模型も出ていて、これは面白いというのが2,3件ありました。 住宅というのは住み手の生き方や趣味、生きている上で何が大切かなど、ク […] 公開済み: 2012年5月3日更新: 2018年3月25日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ルイス・バラガン カプチン派修道院(1) バラガンの設計した光の恵みの教会。それがカプチン派修道院です。修道院と聖堂の設計を依頼されたバラガンは、資金を自分が負担する代わりに設計全てを自分が仕切って建設しました。ここには、光に対するバラガンの想いが全てつぎ込まれ […] 公開済み: 2010年12月14日更新: 2018年3月31日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: ルイス・バラガン メキシコの建築, 建築・設計について