JR名古屋駅プラットホームのきしめんを食べる 公開済み: 2016年1月23日更新: 2018年3月13日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について お墓参りの途中で名古屋に立ち寄りました。 JR名古屋駅で丁度お昼時。ということはきしめんタイム。 きしめんは名古屋名物ですが、このJR在来線のプラットホームの端にはきしめん屋さんがあります。ここで立ち食いで頂くのですが、天ぷらもその場で揚げてもらえるし、なかなかのお味なんです。名古屋駅に行くことがあれば是非。 前の記事 今読んでいる本2 アマン伝説 次の記事 村野藤吾 名古屋丸栄百貨店 垂直マリオンと装飾タイルのファサード 関連記事 ウ・ギュンスン美術館 韓国らしい建築 ソウルにある現代アートの作家ウ・ギュンスン美術館に行きました。 外壁にはタイルと石が貼られています。 この素材感が良いですよね。 階段を登ると、ぐるりと美術館を回れます いかにも韓国らしい石の外壁 大きな石を積んだような […] 公開済み: 2025年9月23日更新: 2025年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 韓国ソウルの建築 葉山音羽の森ホテルからの夕景 葉山にはお仕事で出かけますが、丁度夕食時に葉山ハンバーグを食べたくなって寄り道しました。 ここからの景色はなかなか綺麗。 今日で11月も終わります。 あと1カ月。今年の集大成をしっかりやって来年を迎える準備をしないといけ […] 公開済み: 2015年11月30日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(6)ラグーンを見て、スリランカの旅も終わりです スリランカの旅も今回が最終回です。長い旅の記録にお付き合いいただき感謝です。予想以上に実りの多い旅でした。都市型住宅を設計する機会が多いのですが、中庭というひとつの道具を用いることで本当に豊かな空間ができることをこのバワ […] 公開済み: 2015年9月8日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築
ウ・ギュンスン美術館 韓国らしい建築 ソウルにある現代アートの作家ウ・ギュンスン美術館に行きました。 外壁にはタイルと石が貼られています。 この素材感が良いですよね。 階段を登ると、ぐるりと美術館を回れます いかにも韓国らしい石の外壁 大きな石を積んだような […] 公開済み: 2025年9月23日更新: 2025年9月23日作成者: tomitaカテゴリー: 建築・設計について, 韓国ソウルの建築
葉山音羽の森ホテルからの夕景 葉山にはお仕事で出かけますが、丁度夕食時に葉山ハンバーグを食べたくなって寄り道しました。 ここからの景色はなかなか綺麗。 今日で11月も終わります。 あと1カ月。今年の集大成をしっかりやって来年を迎える準備をしないといけ […] 公開済み: 2015年11月30日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について
ジェフリー・バワ ジェットウイングラグーンホテル(6)ラグーンを見て、スリランカの旅も終わりです スリランカの旅も今回が最終回です。長い旅の記録にお付き合いいただき感謝です。予想以上に実りの多い旅でした。都市型住宅を設計する機会が多いのですが、中庭というひとつの道具を用いることで本当に豊かな空間ができることをこのバワ […] 公開済み: 2015年9月8日更新: 2018年3月14日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 建築・設計について, ジェフリー・バワ スリランカの建築