ストックホルム 水と森 そして多くの島からなる街 公開済み: 2016年8月6日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について とにかく海が湖のように静かなんです。 ストックホルムの丘の上から見た街並み 太陽が当たるのが旧市街ガムラスタン 近辺の住宅には暖炉の煙突 夏を待ちわびた人々は、船で遊び、別荘に行き、自然の中に身をゆだねるそうです。 前の記事 フィンランドとスウェーデンを結ぶ船の旅 次の記事 ストックホルム 刑務所を改修したホテル ラングホルメンホテル 関連記事 フィンランド国立図書館 3層吹抜けの閲覧室 フィンランド国立図書館に入りますと、まずは中央ホールが真ん中にそびえ、その両側に閲覧室があります。その閲覧室も3層で、真ん中は吹抜けの大空間。その大空間に椅子と机が並び、パソコン作業をしたり、ゆっくりと本を楽しんだりす […] 公開済み: 2016年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について ベルゲンにある世界遺産ブリッゲン 三角屋根が並ぶ可愛らしい景観 ベルゲンの街歩きに出かけます。 まずは、鉄道の駅 その隣には同じく石の外壁の建物。これは図書館です。 通りにこの建物が並ぶことで、特別な雰囲気を作り出しています。 古い町並みが残る遊歩道 そして、今のベルゲンの中 […] 公開済み: 2016年12月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について アルヴァ・アアルトの初期のモダニズム建築 トゥルクのトゥルン・サルマト新聞社 アアルト初期の建物で、新古典主義の建築からモダニズム建築へと作風が転じたのは、このトゥルン・サルマト新聞社からと言われています。 街に面するファサードは、白い箱に横連窓のサッシ。そして玄関回りの階段部のガラス開口部が特 […] 公開済み: 2016年7月11日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について
フィンランド国立図書館 3層吹抜けの閲覧室 フィンランド国立図書館に入りますと、まずは中央ホールが真ん中にそびえ、その両側に閲覧室があります。その閲覧室も3層で、真ん中は吹抜けの大空間。その大空間に椅子と机が並び、パソコン作業をしたり、ゆっくりと本を楽しんだりす […] 公開済み: 2016年10月31日更新: 2018年3月22日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
ベルゲンにある世界遺産ブリッゲン 三角屋根が並ぶ可愛らしい景観 ベルゲンの街歩きに出かけます。 まずは、鉄道の駅 その隣には同じく石の外壁の建物。これは図書館です。 通りにこの建物が並ぶことで、特別な雰囲気を作り出しています。 古い町並みが残る遊歩道 そして、今のベルゲンの中 […] 公開済み: 2016年12月7日更新: 2018年3月11日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: 北欧建築, 建築・設計について
アルヴァ・アアルトの初期のモダニズム建築 トゥルクのトゥルン・サルマト新聞社 アアルト初期の建物で、新古典主義の建築からモダニズム建築へと作風が転じたのは、このトゥルン・サルマト新聞社からと言われています。 街に面するファサードは、白い箱に横連窓のサッシ。そして玄関回りの階段部のガラス開口部が特 […] 公開済み: 2016年7月11日更新: 2018年10月8日作成者: 冨田秀雄建築アトリエカテゴリー: アルヴァ・アアルト, 北欧建築, 建築・設計について